カプコン:情報流出の可能性、最大35万件──サイバー攻撃で

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 12:19:51.58 ID:MwZ7FAXL

要点

・11/2未明、Ragnar Lockerによるランサムウェア攻撃を受け身代金11億要求されていた
・11/16に流出した個人情報を開示

【流出の可能性がある情報】(カプコンの発表文より)
・国内のお客様相談室 家庭用ゲームサポート対応情報(約13万4千件)
名前、住所、電話番号、メールアドレス
・北米Capcom Store会員情報(約1万4千件)
名前、生年月日、メールアドレス
・北米eスポーツ運営サイト会員情報(約4千件)
名前、メールアドレス、性別
・株主名簿情報(約4万件)
名前、住所、株主番号、所有株式数
・退職者およびご家族情報(約2万8千件)、採用応募者情報(約12万5千件)
名前、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真等
・社員および関係者の人事情報(約1万4千人)


https://www.coindeskjapan.com/88221/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 12:22:41.36 ID:MwZ7FAXL

このニュースで個人的に非常に気になっているのは採用応募者情報約12万5千件
人数からして明らかに過去の不採用者情報も含まれているだろうし、採用に至らなかった応募情報は破棄すると個人情報取り扱いに明記しているのに
カプコンだけじゃないだろうが、何時までに破棄すると期限を書いてないから破棄せず保管して個人情報利用しているだろう企業が多々ありそうなことが許せない

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 12:26:53.79 ID:O/835F0h

>>2
ありえるな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 13:55:36.30 ID:J7KRN9pY

無断で流出しちまうんだ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 15:33:41.68 ID:A0X9GOuI

だから無用な情報を抱えてはいけない。
危機管理の基本。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 19:09:50.52 ID:DKlmr0ck

プレゼン資料流出してるらしいから探してみるか

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 17:26:03.28 ID:9gFjpb5I

ランサムウェアで身代金払わなかったから流出させられたとか
犯罪者集団には屈するべきじゃないわな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 19:10:30.32 ID:5OgszeQq

あってはならないことだが起きる可能性は常につきまとう話
対応や役員、株主、情報の持主との賠償関係などについて予め決めておけば有事の際に振り回されずに済むかもしれない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 19:41:48.94 ID:DfZY5BSx

>>6
未発表のロックマンのデータとか見たいね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/20(金) 18:30:32.41 ID:WCG7R79s

いくつか続報が来たので

北米カプコンの元社員ら、大規模ハッキング後の個人情報の扱いに憂慮
https://jp.ign.com/dead-rising-4/48464/news/

サイトで「選考後破棄」、釈明
https://this.kiji.is/702430474710025313?c=39550187727945729


ちょっと予想してた以上に対応も回答も有り得ないもので、俺の中でカプコンへの好感度が急激に悪化してる

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/21(土) 10:53:28.50 ID:bFhXeGr6

>>10
> 俺の中でカプコンへの好感度が急激に悪化してる


俺も。がっかりだわ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/22(日) 20:10:02.60 ID:HVz91Yvh

これは最悪レベルだわな
情報残してた全員に賠償金払うべき


このスレッドは過去ログです。