Googleがモバイルデータを毎月260MBも個人情報を収集している、として集団訴訟が提起される IT誌の取材にグーグル側「はい」とあっさり認める

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 04:27:14.19 ID:knNWAv7o

 「Googleがスマートフォンの通信容量を無駄遣いした」として、アメリカのAndroidユーザーがGoogleを相手に集団訴訟を提起しました。

原告が問題視しているのは、Wi-Fiで送受信されたデータやユーザーが使用したアプリのデータではなく、「バックグラウンドで動作するアプリがモバイルデータを介して行った、Androidユーザーが意図していない通信」です。

Androidユーザーがスマートフォンを使用するにあたっては、利用規約やプライバシーポリシーなど4つの規約に同意することが必要となりますが、原告は「どの規約にもユーザーの通信容量を使ってバックグラウンド通信を行うとは明記されていない」と訴えています。

この主張を裏付けるため、原告が実際に新品の Samsung Galaxy S7でGoogleアカウントにログインし、Wi-Fi接続せずに放置したところ、「スマートフォンは1日当たり8.8MBのデータを送受信し、その通信の94%はGoogleとスマートフォンの間で発生したものだった」という結果になりました。これは、「スマートフォンを全く使用していなくても1カ月に合計260MB分のデータ通信が発生している」ことを意味しています。

IT誌のThe RegisterはGoogleに対して取材を行いましたが、Googleはコメントを控えました。

また、広告監視サービスを手がけるMethod Media Intelligenceの最高収益責任者であるマーク・ゴールドバーグ氏は、「プリロード広告が表示されていないにもかかわらず、広告費を請求可能なイベントとして集計されるということはあり得ますか?」というThe Registerの質問に対し「はい、その可能性はあります」と回答したとのことです。

今回の訴訟で原告は、「Googleが自己の利益のために使用した通信容量に相当する対価の回復」を求めており、その金額は今回問題になった慣行が始まった過去数年間にさかのぼって合計500万ドル(約5億2300万円)以上に達すると見積もられています。
https://gigazine.net/news/google260mb/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 06:04:48.25 ID:gheiHDXB

"無料"で使用出来るアプリも全部データ収集してるんだってね。
何をクリックしたかやどこと通信してるかとか全部
アプリ配るだけで金になるデータが膨大に集まるんだから、相当儲かるんだろうなぁ。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 09:54:52.98 ID:A0X9GOuI

つーか、証人喚問ですでにゲロっちゃってるからな。

「グーグルは邪悪だ」 米議会、検索エンジンの操作と情報収集でグーグル社長を証人喚問 ファーウェイどころじゃねーだろこれ
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1544651560

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 10:38:07.64 ID:O/835F0h

俺もIT技術があれば無料アプリ作ってデータ売りさばいてたかもしれん
>>3
そういやそうだったね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 12:42:45.01 ID:drxrDK4M

なにこのスレタイは

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 12:50:07.02 ID:O/835F0h

スマホ使ってる時点でもう終わり

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 12:50:43.00 ID:O/835F0h

俺もだけど

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 16:16:22.33 ID:DKlmr0ck

賢い人間はgoogleレススマホ使ってるよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 17:15:30.72 ID:5D6lLWir

>>8
そんなのもあるのか。情強だな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 17:16:03.93 ID:eP+m78qH

Googleってなんか可哀想
最初はインターネットに活気をもたらすほど善良な発想と閃きに満ちた風通しのいい新鋭プロジェクトだったのに
今では広告主のために個人情報を集めるのが至上命題みたいな閉鎖的で醜悪なプロジェクトに成り下がって世界中の人々に嫌われてる

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 18:00:44.95 ID:oDRn/gQo

記事内容から妄想を拡げたスレタイにするのはやめろって
そんなことをしていると疑惑くんみたいな脳構造になっちまうぞ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 18:06:19.30 ID:0ifkS1M4

日本企業はクズだらけだがアメリカ企業も大概だな
グーグル、アマゾン、フェイスブック、モンサントとパッと思い付くだけでもロクなのが無い

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 18:07:57.74 ID:BbCoxEfx

>>11
そうだな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 18:08:36.04 ID:z8OxP354

>>12
米国企業のそれらロクでもねーなw

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 18:11:05.30 ID:rOSIaskz

日本はもはや国自体がロクでもないから他山の石にもならない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 18:28:10.89 ID:5fOvq3r4

国の問題を持ってこられると反論の余地がなくなるチートだからやめろ
まあアメリカ政府もベトナム戦争や湾岸戦争イラク戦争で結構やらかしてるんだけどな
グアンタナモっておまけある

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/17(火) 23:03:59.27 ID:pCFCh+NY

コソコソやってるから怪しまれるんだよ
後ろ暗い気持ちがあるからコソコソするんだろうけど

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 00:03:08.59 ID:4HAnvt7v

>>12
appleとtwitter忘れてんぞ
アメリカのit企業は役立つけど邪悪よな
役立たずで邪悪なジャップのitよりゃマシだけどさw

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 00:03:39.67 ID:s+mDrff1

自分で実験した時は、3-4MB/日だったが、今は倍くらいなのか
導入済みアプリの更新チェックだけでも結構食ってたからな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 01:23:53.04 ID:F53ZJ5J/

>>12
UVERも忘れるなよ
後は普通の生活してるとまず関わる事ないけどガチ巨悪だと
PayPal創業者にしてPayPalマフィアのドン、ピーターティールのパランティアテクノロジーズがあるな
右派リバタリアンかつトランプ支持者がトップのCIAとも関係深い世界的諜報企業とか最悪だわ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 04:03:43.51 ID:YwrLuWf4

IT企業が台頭する前もナイラ証言で有名なヒル+ノウルトン社とかさ
情報倫理の欠如はむしろアメリカや英国の伝統かなって

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 05:07:50.95 ID:H9uCU97g

戦前から戦後まで公文書もまともに保管できず改ざん隠蔽だらけで公表もできない日本は
情報倫理どころか国としての機能も欠如してるけどね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 15:40:45.77 ID:dt8dxNK8

【顧客は広告主】脱Google総合★30【利用者は家畜】©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1430306079/
お前らが好きそうなスレ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 15:44:18.64 ID:Hqt1xnYT

インスタはフェイスブック傘下なのに皆よく平気で使ってるよね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/18(水) 20:52:57.69 ID:4MAe3o5p

>>9
ヒント:アップル
https://www.apple.com/jp/iphone/

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/19(木) 17:18:06.76 ID:purMRSLl

instagramはきな臭いfacebok臭を消してるのがずるいわ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/23(月) 00:36:31.36 ID:gT9lBCXh

>>20

150 名前:オーバーテクナナシー 2020/11/23(月) 00:05:18.35 ID:SjHUQyu5
トランプ政権下で、ピーターティールとかいう逆張りおじさんは何を成し遂げたのだろうか?

IT企業を冷遇し、Googleを解体しようとしたのはティール氏

アメリカをもう一度テクノロジー大国にしたいという想いは、達成できたのか?


このスレッドは過去ログです。