ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示 総務省が検討 投稿の内容が真実で公共・公益性がある場合には違法としない方針 ID:L4otS39o

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/13(金) 12:31:52.95 ID:L4otS39o

諸君、日本がどこの国のお仲間かわかったね?


禁止法成立 「フェイク」ニュース、決めるのは政府
会員限定有料記事 毎日新聞2019年5月6日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190506/ddm/004/030/042000c

 プーチン政権が強権的な統治を強めるロシアで3月、当局が「フェイク(偽)ニュース」だとみなした報道を禁じる法律が成立した。関連する法律に基づき、インターネット上で国家や政府を侮辱する報道を「不敬罪に当たる」として取り締まる事例も出始めた。ロシア政府はインターネット規制にも着手しており、言論の自由を脅かす動きだとする懸念が人々の間に広がっている。【モスクワ大前仁】

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/13(金) 19:22:00.02 ID:L4otS39o

明文化しなければ歯止めはない。
運用する警察を取り締まる実力組織がなければ歯止めはない。

長谷部恭男「総理が明日になって考えを変えればそれまでの話。歯止めはない。」
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434418668/


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。