Rise up again だとその下の句と合わなくて口調がわるい
それなら多少意味が不確かになってでも邪魔なシラブルを取った方がいい
つまり "Up again!" (再起せよ) か "Rise again!" (再び昇れ) かだが
鯉のぼりをイメージするなら再起せよより "Rise again!" が良い
上手な標語っつーのは例えばこういうのだ
Build the wall and crime will fall!
短い単語を使い、簡潔な表現を使い、韻律を整え、可能なら押韻する
Crime will fall なんて普通は言わなくて
英語のテストなら the number of crimes will decrease
などと書くところだけれども、
こんなふうに書いてしまうと長ったらしいし、
build the wall から韻律が繋がらないし、
押韻もできていないし、ラテン語で終わって印象が悪い
中学二年生が習いたての英語で書いた糞ポエムみたいになってしまう