あくまで推論だけれど、ヘッダーの転送が遅れると出るんだろう。
2ちゃんねるには、ユーザーエージェント(UA)とIPアドレス、cookieくらいしか識別子がない。
ところが広告ブラウザを回避するproxyが広く出回っていて、識別する手段がない。
そこでUAが専用ブラウザでないと確認した上で、ヘッダーの転送が遅れると、proxyの処理に時間がかかったとみなしてブロックすると。
この方法でウェブブラウザと偽装ブラウザを完全に区別することは不可能だから、ウェブブラウザと回線状態によってはブロックされる。
Janeはしょっちゅうログインに失敗するので旧専用ブラウザの仕組みも利用している。
完全に排除すると専用ブラウザ自体が死ぬジレンマ。