「菅総理」密接業者が不可解な公有地取引 異例の好条件、交渉では総理の名も

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/10/30(金) 23:38:23.04 ID:2LfQI7D9

 菅義偉総理の周辺に公有地をめぐる疑惑が噴出した。衆議院初当選以前から付き合いのある密接業者が、異例の好条件で神奈川県の土地を取得、転売していたことが明らかになったのだ。県との交渉の中では、総理の名前も出ており、事態は「第二の森友疑惑」の様相を呈している。

 問題の場所は、神奈川県横浜市・保土ケ谷区にある3千平方メートルほどの土地だ。もともと神奈川県の県有地だったこの地が、横浜市内の「(有)成光舎」なる民間業者に売却されたのは5年前のこと。代表を務める河本善鎬(かわもとよしたか)氏は菅総理を長年支援し、成光舎名義で献金を続けてきた人物である。

 2007年、菅総理は、自身の所有するビルに事務所を置き、多額の事務所費を計上していたことが問題視された。この直後、菅総理が売却したビルを購入したのも成光舎だった。そこから11年まで河本代表の関連会社が所有するビルに菅事務所は入居していたから、菅総理にとっては「スポンサー」であり「不動産取引相手」であり「事務所の大家」――つまり、総理の“密接業者”といえるのだ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10281700/?all=1
関連
ひろゆき氏が〝県有地売却問題〟に言及 首相関与疑惑浮上に「政治家って日本中でこういうことやってるの?」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2355003/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/10/30(金) 23:39:31.29 ID:2LfQI7D9

 そんな河本代表が関与した公有地取引のどこが問題だったのか。

 ひとつは、本来、競争入札が行われるはずの公有地の取引が、成光舎との随意契約になった点だ。もともと件の県有地と隣接する土地を所有していた成光舎は「保育所と学生寮を併設した施設整備」を理由に土地の取得を要望し、横浜市長によるお墨付きである「副申書」(参考意見)が提出されたことも手伝い、取得に成功している。この副申書の作成にあたっては、県から市に対し、書き方指南の連絡があったという“厚遇”ぶりである。

 契約の経緯も疑問であるが、取得額の決定も不透明である。もともと、不動産鑑定士の鑑定に基づき、土地の売却額は約4億5700万円とされていた。だがこれに河本代表は「事業の採算が合わない」などと主張。であれば改めて一般競争入札になるところを、交渉の末、県は異例の短期間での再鑑定を実施したのだ。「建築費が高騰した」ことなどを理由にした再鑑定額は、約3億8800万円。じつに15%の値引きである。

 こうして15年1月に土地を取得した成光舎。県と成光舎が結んだ契約書では、土地の用途を「保育所及び学生寮」とし、売買から10年間はこの目的で土地を使用することが義務付けられた。にもかかわらず、県から売却を受けた当日、成光舎はこの土地を関連会社に転売。さらに他の業者への転売も視野に入れていたのだ。河本代表は神奈川県の呼び出しに、保育所を整備するための開発が行えず、学生寮の設置も採算が取れない、と主張したという。

 本来であれば契約自体を無効にして、成光舎を訴えてもよいほどの事態だが、県は「保育所建設は困難」「成光舎は努力した」となぜか理解を示し、その後、用途指定が解除されたため、転売は公式に認められた。結果、この土地は翌16年に大手住宅メーカーに転売され、多額の利益を上げたとみられている。

 そもそも、成光舎の主な業務はパチンコホールの経営。福祉関係の業務経験など皆無ゆえ、「本当に保育所を設置する能力や意欲があったかどうか疑問」と、神奈川県庁関係者は言う。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/10/30(金) 23:52:22.33 ID:nLNR7fNx

スガ案件か。

【桜を見る会】暴力団関係者が菅官房長官とガッチリ握手! ケチって火炎瓶事件で対立関係にある団体の元組員と判明(動画あり)
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1574750297

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/10/31(土) 02:13:28.29 ID:Xtp6zb8K

森友関係者特に昭恵秘書の聴取まだなのか
早く前首相逮捕しないと法治国家じゃなくなるよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/10/31(土) 02:41:07.64 ID:dB1dTrkB

アベもスガも似たようなことばかりやってるが
「類は友を呼ぶ」は諺でなく真実だから当然か

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/01(日) 10:17:30.76 ID:mO8VBOhf

>成光舎の主な業務はパチンコホールの経営

自民といえばパチンコ、パチンコといえば自民

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/01(日) 10:37:31.65 ID:aRHsQZSY

お友達のやらかしは政権にとってプラスにしかならん
野党と野党支持者がまたこればっかりこすり続けて多数派の票を失っていく未来しか見えん
本人の汚職事件を証拠音声付きで持って来い

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/01(日) 12:44:45.93 ID:+q0kV/eC

不正を追求したら多数派の票を失うってのもおかしな話よな
ほんと日本の有権者てよっぽどアホとしか思えん

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/06(金) 23:39:07.77 ID:JYNjlmhE

良スレ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/07(土) 06:50:39.12 ID:tZ4trRfj

>>8
きちんと国会を見てたらよっぽどのアホでも自公政権がおかしいのは気づくはずと思うけど
NHKを筆頭に新聞もテレビも雑誌もネットも各メディアがなぜか揃って政権に忖度した報道内容だから
自分でおかしさに気づけるような頭のいい人しか危機感持たないうえに
そういう賢い人はもともと数が少なく選挙に行っても影響力がないという悪循環

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/07(土) 08:32:15.82 ID:U11iw8CZ

良スレ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/07(土) 08:36:11.97 ID:ZQSvmz5Y

>>7
バチッとした証拠がないと、忖度しただのしないだのの曖昧な印象操作合戦にならざるを得ないのは確かだな‥

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/07(土) 09:04:55.83 ID:gcZVivaQ

とっかかりがあるところから攻めていくのは隠された不正や罪を暴く時の常套的な手段で
最初から「これが悪の証拠でーす!」という完全さを求めてもそんな都合のいい現実はない
「全て自分の気にいる候補者がいないから投票しない」に通じる未熟なオールオアナッシング思考でしかない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/07(土) 11:10:23.05 ID:iCT/jz/h

そういうときはそのとっかかりを報道しないんだよ
これ以上突き詰められなかったからここで出さざるをえなかったわけ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/15(日) 14:30:58.86 ID:xLCJl5MC

市民の力になるジャーナリズムを担うはずのマスコミが
日本では常に及び腰なのは
読者つまり市民が常に完全を求めすぎて共に立ち上がる味方になってくれないからだろう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/11/15(日) 14:36:54.01 ID:0JJWdNc8

単純に資金源を電通に握られてるからだよ。

【悲報】 10月からユーチューバー全体が危機的状況、1万3000回再生で16円の報酬へ [789862737]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1604765923/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604765923/

【電通】元電通マンが激白する、「上級国民」の無法地帯 「勤務中に突然殴られて頸椎骨折」「警視総監の子息がコネ入社」
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1602298996/6
電通の役員が「ネットというメディアが来ました」と言ったら、当時の社長が「買い切れ」と言ったという笑い話がある。

上層部はネット媒体もテレビ番組のような「買い切り」で通用すると大いなる誤解を抱いていた。

週刊エコノミストが「電通」特集 新国立観客席数8万は再開発のためのウソだった 五輪は再開発利権のダシに使われた [1lXpjEJX]
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471310286/
 戦前は新聞、戦後はラジオ・テレビと、時代時代に伸長した広告媒体を利用し、電通は成長した。電通は広告枠を買い取るリスクを取って、競争を勝ち抜いた。


このスレッドは過去ログです。