菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/09/13(日) 17:12:05.47 ID:ZlHcwow7

 自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長と出演したフジテレビ番組で発言した。

 内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。

 続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

https://this.kiji.is/677708981573764193

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/09/13(日) 17:31:20.55 ID:gJkx8x6z

選挙で選ばれてない官僚が選挙で選ばれた国会議員に盲目に服従するのは当然だが
首相は国民に選ばれてないのが問題
官僚を内閣に服従させたいなら大統領制に変えないと官僚に同情する国民がでてくる

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/09/13(日) 18:08:15.62 ID:r/iFoPtr

うむ
忖度政治は続く

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/09/13(日) 19:05:21.11 ID:oPvHrgiR

他人のせいにすんな。
東大官僚が全部悪い。
民主党政権のとき、人事権を握らせたか?
こいつら全員が、次官会議で了承した話だぞ?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/09/13(日) 20:41:06.57 ID:jrvmpPej

たとえば消費税など国の重要な政策を決めるのは国会の仕事
国会が決定し内閣でも了承を得ていることに官僚が反旗を翻すことが許されている国ってあるのか?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/09/14(月) 01:38:18.73 ID:qhvtXw8X

https://twitter.com/nihonkoku_kenpo/status/1304739681003646978
日本国憲法bot
@nihonkoku_kenpo
9月12日
日本国憲法第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。2  日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。


このスレッドは過去ログです。