「便利すぎる」─政府の接触確認アプリを補完する3密チェッカー、19歳学生が2週間で開発

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 07:22:46.85 ID:BQqsPemx

 「現在2密です!できるだけ密になる場所を避け、安全に行動しましょう」――自分がどれくらい密閉・密集・密接、いわゆる“3密”の環境にいるかを判定するスマートフォンアプリがある。愛知県に住む19歳の学生プログラマー・ラビットプログラムさんが2週間で開発した「3密チェッカー」(Android)だ。

 3密の測定以外にも、周囲の人がどれくらい新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」をインストールしているかや、東京都や愛知県の新規感染者数なども表示できる。ネットでは「周囲のCOCOAインストール数が分かるのすごい」「よくできている」「便利すぎる。iOS版も欲しい」と評価する声もある。

 IT系の専門学校に通うラビットプログラムさんが、時には徹夜しながらリリースにこぎつけ、アップデートを続けているというこのアプリ。開発の意図や経緯を聞いた。

長めなので以下ソースでお願いします。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news128.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 08:03:32.30 ID:O8ShHkno

東大官僚が何に金を使ったかよくわかる話。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 08:16:35.76 ID:h4hW9xLB

自分が3密の状態になっているかどうかなんて周りを見渡すだけでわかるのでは、と思うのだが

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 08:22:09.13 ID:5/gfOEMN

COCOAインストール数だけわかってもなあ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 12:36:01.31 ID:szxwQGTn

カカオトークは知ってるけど、cocoaって何やねん

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 15:44:05.78 ID:nEUjBfFX

カカオ
COCOA
コーヒーは?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 16:29:03.00 ID:BQqsPemx

大したもんだ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 17:01:29.23 ID:FXiO+utI

> 周囲のCOCOAインストール数が分かるのすごい

すごいじゃねーよ

周囲のアズールレーンのインストール数がわかるはずないのに
COCOAインストール数がわかるということは
つまりCOCOAのサーバーがこの情報を収集してて
それを誰にでも暴露するAPIを持ってるってこと
なのに正規COCOAはその情報をユーザーに見せないのか?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 17:19:06.08 ID:6ibC40/8

>>8
ワイ素人だけど正規cocoaがガバガバだって事ですかね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 18:37:42.76 ID:Vh196h/T

https://qiita.com/Rabbit_Program/items/3c1aec6e30eb646d78a1

開発者のqiitaが公開されている
別にcocoaがガバガバということではない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 19:05:50.95 ID:FXiO+utI

ガバガバだぞ
公的機関にしか知りえないということになっている情報を第三者が再現できる時点でまずい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 19:13:51.75 ID:FVQEh1Ym

たしかに
だとすれば、厚労省と共同で作ったのではと思う。
個人で学生さんがこの情報を知り得て、かつ大々的にメディアで宣伝。怪しすぎる。電通臭もする。

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 20:03:53.34 ID:Vh196h/T

Exposure Notificationの仕様は公開されている

https://blog.google/documents/70/Exposure_Notification_-_Bluetooth_Specification_v1.2.2.pdf

なので、普通に公開されている情報だけで作れると思うぞ
公共機関とかは関係ない
似たようなことをやっている人はいっぱいヒットする

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 20:07:42.43 ID:FXiO+utI

その記事とリンク先のPDFを読めば誰でも再現できるぞ
学生はただのハッカーで怪しくはない
日本の法律的には国に訴えられたらグレー

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/08/26(水) 21:07:27.72 ID:FVQEh1Ym

ブルートゥース常時使ってるからか電池の消耗が激しくなるな。
アンスコしよ


このスレッドは過去ログです。