濃厚接触者の概念は検査数を絞りたいだけのただの言い訳、そもそも検査を絞る理由が一切ない
GoToでホテルに通常営業させまくって隔離施設の候補を減らしているのに代わりの施設を用意せず隔離施設がないは言い訳にならない
まともな先進国ではいつでも誰でも気になったときに検査できるように体制を整えることで経済との両立を図っている
ノーガードで検査もしない日本は異常すぎるし来年にオリンピックを控えている国とは思えない
濃厚接触者の概念は検査数を絞りたいだけのただの言い訳、そもそも検査を絞る理由が一切ない
GoToでホテルに通常営業させまくって隔離施設の候補を減らしているのに代わりの施設を用意せず隔離施設がないは言い訳にならない
まともな先進国ではいつでも誰でも気になったときに検査できるように体制を整えることで経済との両立を図っている
ノーガードで検査もしない日本は異常すぎるし来年にオリンピックを控えている国とは思えない
キャンペーンサイトすら完成してなくて対象事業者への説明も不十分なまま前倒しでの開始したように強力なパワーで即座にやられた感じがする
いつやるかはともかくとして前倒しを提言した人、決定した人は国会の場で国民に説明する義務があると思う
東京都、新たな感染確認は197人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/k10012560621000.html
死亡者は1人(合計334人)
重症者は24人(前日+1)
20代30代の割合は56%
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!