扇動し、マネタイズすることで…
右派の論客としてデビューした古谷経衡氏は、自身の経験から右派のライターとして活動する方が左派で活動するよりもフォロワーを獲得しやすいと説明している(『信者を集めて年収1千万? カルト化するネトウヨ商売の闇』(2018年7月12日、文春オンライン)。
さらにそのうえでなんらかの権威付け(テレビ出演、著書の刊行など)を行ってファンを組織化して囲い込み、会費を徴収するのが典型的なビジネスモデルだという(もっとも古谷経衡氏自身はそちらの方向には向かっていないようだが)。
取り巻きを集めてサークルを主催し、囲い込んで集金をする。数千人の取り巻きがいれば会員組織による集金や書籍の販売などでかなり潤ってくる。
そしてそれを可能にしているのは、ボットやトロールによる拡散と誘導、正しい判断ができなくなる情報遮断、政府によるウソの容認や改竄や「攻撃してよい」雰囲気作りなのだ。
以上見てきたように日本国内でネット世論操作が行われている可能性は高い。構築されたエコシステムはロシアがアメリカで仕掛けた攻撃の仕組みに酷似している。日本の現政権与党がそれを模して行っている可能性やロシアあるいは他の国が仕掛けていることも考えられる。
はっきりしているのは現在の日本には、それを確認するための方法論や組織、体制が全くと言ってよいほどにないことだ(仕掛けているのが現政権与党であれば、そこにはあるのかもしれないが)。
(了)