(要約)
・米ロサンゼルス中心部で大きな爆発
・爆発が起きた建物では可燃性のガスを用い大麻ワックスを扱っていたとの情報
・煙の上がっていた建物に消防士が入ったところ爆発。消防士11人がやけどなど
米 ロサンゼルス中心部で爆発 消防士11人やけど 火災は鎮火 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433681000.html
(要約)
・米ロサンゼルス中心部で大きな爆発
・爆発が起きた建物では可燃性のガスを用い大麻ワックスを扱っていたとの情報
・煙の上がっていた建物に消防士が入ったところ爆発。消防士11人がやけどなど
米 ロサンゼルス中心部で爆発 消防士11人やけど 火災は鎮火 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433681000.html
>>1 NBCとLA Timesの記事(映像あり)
All 11 Firefighters Injured in Downtown LA Explosion, Fire Expected to Survive – NBC Los Angeles
https://www.nbclosangeles.com/news/local/10-firefighters-injured-in-downtown-la-fire/2363892/
11 firefighters hurt in downtown L.A. explosion that caused fires at several buildings - Los Angeles Times
https://www.latimes.com/california/story/2020-05-16/explosion-in-downtown-l-a-leaves-multiple-buildings-on-fire
大阪市中心部で火災と爆発
に見えた
疲れてるな
>>3
俺と同じでわろたw
そろそろ寝た方がいいかも
>・爆発が起きた建物では可燃性のガスを用い
最近ちょっと危険物取扱資格の勉強しててふと思ったんだが
あちこちで高濃度の消毒用アルコール吹きまくってるけど、可燃性ガスの発生による火災の心配はないのかね
と思ってちょっとググったらやっぱり既に消防庁が注意換気してたわ
皆も消毒用アルコール吹くときは換気しよう
>消毒用アルコールに「火災のリスク」…使用頻度の増加で消防庁が注意喚起
>新型コロナウイルスの感染拡大により、使用する機会が増えている消毒用アルコール。
スーパーなど様々な施設に手指消毒用のスプレーやジェルが置かれていることが多くなり、家庭にも常備している、という人が増えたと思うが、そんな中、東京消防庁が「消毒⽤アルコールの取扱いにご注意ください」との呼び掛けを17日に発表した。
「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、手指の消毒等のため、消防法に定める危険物の第四類アルコール類に該当する消毒用アルコールを使用する機会が増えています。
消毒用アルコールは火気により引火しやすく、また、消毒用アルコールから発生する可燃性蒸気は空気より重く低所に滞留しやすいため、取り扱う場合には十分な注意が必要です」
東京消防庁が呼びかけているのは、消毒用アルコールによる火災事故の可能性。
アルコールの濃度が60%以上(重量%) の製品は「消防法上の危険物」に該当し、蒸発しやすく、可燃性蒸気となるため引火の危険があるという。
続きhttps://www.fnn.jp/articles/-/34772