土日休みなら早ければ今日から泊りがけで行く子供たちもいたかもしれないもんな
休校の目的を遂げるために明日から休園というのは立派な判断だった
土日休みなら早ければ今日から泊りがけで行く子供たちもいたかもしれないもんな
休校の目的を遂げるために明日から休園というのは立派な判断だった
各民間団体は安倍の言った2週間という言葉に縛られてるだけだと思うけど安倍が2週間と言った根拠は分からない
たしかに新たな感染者数の増加数という意味では2週間人と人との接触を断てばある程度は抑えられるのかもしれない
でも無症状感染者、あるいはコロナの確認がされていない軽症者は2週間でいなくなるわけではないだろう(そうなる根拠があれば別だが)
2週間後に全面解禁すればまた感染者数の増加数は増え始めると思う
新生活のための人の移動、特に実家の両親が子供の下宿先の下見のための上京をして感染だけして地元に帰ればまた汚染地域が増えるしな
検査数を絞っていないのに感染者がいない地域は外部から持ち込まれない限りは安全ということだからね
外部からの感染者に気をつけていれば地元に生きる子供たちが接触を続けることになんら問題はない
親が農家や漁師、地元の企業勤めで地元から外に出なければ家庭内感染も考えにくいけど
頻繁に兵庫や大阪に行っているようだと心配でその家庭だけ出席停止というのも差別に繋がって難しいな
学校は続けるけれど欠席しても欠席扱いにしない特別な配慮をするなど柔軟な対応は求められる