「としまえん」閉園検討。跡地は都大規模公園とハリポタテーマパークか

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 11:52:11.38 ID:3+/IpZzU

東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。

東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。

この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。

跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。

交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。

大正15年 「練馬城址 豊島園」として開園

「としまえん」は、大正15年、東京 練馬区に日本庭園などを備えた「練馬城址 豊島園」として開園しました。

第2次世界大戦中にいったん閉園しましたが、戦後まもなく営業を再開しました。

昭和30年代には屋内のスキー場、昭和40年代には、「流れるプール」と、世界で初めてとされる施設をつくったことでも知られています。

「としまえん」のホームページによりますと、現在は、乗り物のアトラクションのほか、大きく5種類のプールやウォータースライダー、スケートリンクや釣堀、それに動物と触れ合える施設や温泉施設などを備え、首都圏を代表する遊園地の一つとして知られています。

続きはソースで

としまえん 閉園検討 跡地に“ハリポタ”テーマパークの交渉も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270111000.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 12:26:19.75 ID:ew1Ku6bQ

ハリポタはUSJくらい金かけないと集客能力ないからやめたほうがいいと思うけど

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 12:57:38.13 ID:UBsQhFBi

ワーナーしばりだと確かにバットマンかハリポタぐらいしかないのかな?
個人的にはグレムリンランドがいいな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 14:20:41.89 ID:fEJOla3U

マトリックスワールドってのはどうかな
マニアック過ぎてダメだな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 14:21:24.20 ID:fEJOla3U

>>3
グレムリンいいね
また観たい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 16:28:27.26 ID:DoapvYeL

マリオワールドは?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 16:49:38.69 ID:jRrUNdhq

歴史ある遊園地なのに悲しいな
ハリーポッターにそんな集客力あるとも思えんし
最初は繁盛しても数年でガラ空きになりそう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 19:34:19.38 ID:Wg1xj2Zd

個人的には球技専用スタジアムが希望

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 21:46:52.84 ID:OBth8f1i

ワーナーだとエクソシストとかエルム街の悪夢とかもあるから
大規模ホラーテーマパークもいいな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 22:31:25.55 ID:732ZOLD3

見世物小屋にしよう

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/02/03(月) 22:56:58.69 ID:FO/YcEkd

コスプレイベント受け入れたくらいだから集客悪いんだろうなって思ってた
いよいよ閉園か


このスレッドは過去ログです。