時計泥棒「「消費増税」は最悪の選択だった しかし、やってしまったものは仕方ない」(原文ママ)

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/30(月) 13:58:16.68 ID:gpaTpWim

2019年の日本経済、やっぱり「消費増税」は最悪の選択だった
しかし、やってしまったものは仕方ない
髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授
(一部抜粋)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69562?page=2
増税分を吐き出す景気対策が必要

ちなみに、内閣府の景気動向指数の先行指数でみると、1月の96.3から始まり10月の91.6までほぼ一貫して下降している。これも、来年の景気の先行きを不安視させる数字だ。

本コラムでは以前にも言及したが、景気足踏みや後退傾向は、2018年から見られていた。しかも、日本だけでなく世界経済の環境も、米中貿易戦争、ブレグジットの混迷などマイナスが多かったので、日本への悪影響が懸念されていたところだ。その中で、10月の消費増税は最悪のタイミングであった。

しかし、やってしまったものは仕方がない。消費増税分を吐き出すような景気対策が必要だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69562?page=3
筆者が大蔵官僚の時代には、来年度予算について課長補佐クラスか課長クラスが各紙の論説委員のところに、エンバーゴ(情報解禁日時)付きの資料をもって事前に説明に行っていた。

その後、各社の社説が出ると、大蔵省幹部が説明した課長補佐クラスか課長クラスを全員集めて、各社の社説を論評したものだ。「この社説はよく書けているな、この社説はダメだ」。もちろん、大蔵省の意向に沿っている社説が「よく書けている」と評価されるわけだが、同時に課長補佐・課長クラスが、どこまでマスコミを丸め込めたかという「仕事ぶり」も評価されているのだ。

おそらく今でも、財務官僚は似たような方法でマスコミに対して事前レクをしているのではないか。だとすれば、各紙の論調が似ているのは事前レクのためではないかと邪推してしまう。その際、「予算の膨張や財政再建の遅れを批判してもかまわない」と財務官僚が説明したら、各紙はそのように社説を書くのではないだろうか。

全文は以下より
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69562

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/30(月) 14:12:34.40 ID:???

今からでも減税しろ、まずは5%

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/30(月) 15:46:17.29 ID:???

最悪の結果だったけどすぐ取り消せるけど取り消しません!

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/30(月) 23:16:52.24 ID:???

なにか絶対に増税しなければならないような空気だったよな
それ以外許されないかのような

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/31(火) 07:21:13.35 ID:???

来年は政権交代できるといいな日本

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/31(火) 09:39:14.88 ID:???

不可能


このスレッドは過去ログです。