1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/09(土) 09:52:43.63 ID:ZYhhJ4F1キャリアメールは使えません。Googleの2段階認証がポリシー変更
Google Japanは2段階認証のポリシーを変更。認証コードの送付先からキャリアメールを排除すると発表しました。
この変更はセキュリティの向上を目的としたもの。12月1日以降はキャリアメール(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp等)で認証コードを受け取れなくなります。
2段階認証のコードを受信できないとGoogleアカウントにログインできないため、受信先にキャリアメールを設定しているユーザーは早急に設定を変更する必要があります。該当ユーザーにはメール等で通知を行っています。
なお、Googleアカウントの2段階認証は「Googleからのメッセージ(Phone Prompt)」「テキストメッセージ(SMSまたは音声通話)」「セキュリティキー」の3種類から選択可能。設定の変更方法はこちらから確認できます。
https://support.google.com/accounts/answer/9375729
https://news.livedoor.com/article/detail/17352928/
小口貴宏(Takahiro Koguchi), @TKoguchi787
Engadget 日本版
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/09(土) 10:07:50.56 ID:???Googleアカウントにログインしてたら何か徳あったっけ
もう長いことログアウトしてるからわからん
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/09(土) 10:39:07.63 ID:???2FAが強制される場合
携帯を年に数度しか起動しないロートルおじさんにはTOTPが一番楽ちんよ
パソコンにシークレットキーを保存しとけば余計なアプリなんざ一切いらない
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/09(土) 23:23:57.87 ID:???Googleに電話番号教えるのはリスク高いのではなかろうかと
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/09(土) 23:47:56.18 ID:???Google大先生様にはケツ穴のシワの数まで申告しろ
現代人の義務だ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 18:02:58.67 ID:???インターネットがあればすごいことが実現できると思ってた
でも実際は民衆に知られては不都合な事実は隠蔽される
隣人の晩飯や交友関係なんかを知りたかったんじゃないんだよ
香港デモのようなアナログな活動が依然として大事なんだな
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 18:07:55.63 ID:???>>6
同意。
インターネットは元々米国の軍事用だか商業用ネットワークだかを開放したものだよな
為政者が管理ツールとして使う事も可能ということなんだろうね
このスレッドは過去ログです。