まったく
まったく
日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 高見勝利・上智大教授 憲法学
http://archive.today/12T4F
与党議員だからといって、「内閣が決めたから合憲だ」とはならない。
国会議員には憲法尊重、擁護義務がある。憲法の枠を超える法案が出てきた時
は、いくら選挙で選ばれたからといって、国会の多数派がそれを鵜呑(うの)
みにすることは許されない。
にもかかわらず、選挙に勝って衆参両院を支配すれば、憲法の枠組みさえ超
えられる政治になりつつある。政治権力が暴走しないよう、憲法によってこれ
を縛るべきだとする立憲主義は、近代国家の一番重要な原則だ。それが根幹か
ら揺らぐ現状は、日本は「法の支配」ではなく、「人の支配」の国だと見られ
ることを意味する。
はいマンションから謎の転落死
閣議決定の連発なんてまさに人の支配の体現だ
お前らは神かよ
選挙システムがまず問題あるからな
司法も死んでるしな。 ワイロ返せばOKとかアホかよ。万引きも品物返せばセーフか?ガキ以下の政府
クズによるクズの為の国 それがアベノ土人ランド
もっとも阻止しなきゃいけないのが改憲からの人権の削除
これはお金が無いから仕方が無いでは済まされない
閣議決定を勅令と勘違いしてるアベノ天皇の国
意味分かんないよな
閣議はいつから国会になったんだ?
https://mobile.twitter.com/mas__yamazaki/status/873435335933386752
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
行政の不正に関する事実の有無が「確認する・しない」という主観レベルにすり替わっているのは、かなり危険な状況だと思う。「首相様が確認したもの」だけが社会の現実となり、明白な証拠であっても「首相様が確認していない」なら、社会の事実として認められない。首相様の主観が、すべてを支配する。
0:01 - 2017年6月10日
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/873435335933386752
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
返信先: @mas__yamazakiさん
首相様が異常なペースで乱発する「閣議決定」も同様で、内容を見るとどれも首相様側から見た、首相様にとって都合の良い、首相様の主観に基づく「事実認識」を社会の下々の者に通達する「おふれ」のような存在になっている。閣議決定という「首相様の主観に基づく事実認識」は、下々の人間を威圧する。
0:03 - 2017年6月10日