1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 05:59:10.14 ID:57Wn51eq ツイッターで他人の投稿を転載し、発信する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、元大阪府知事の橋下徹氏がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、大阪地裁であった。末永雅之裁判長は名誉毀損(きそん)を認め、岩上氏に33万円の支払いを命じた。
判決によると、岩上氏は2017年10月、府知事在任時の橋下氏の府幹部に対する言動を批判した第三者の投稿をリツイートし、後に削除した。判決は、投稿内容について「真実と認めるに足りる証拠はない」と指摘。今回のリツイートは投稿に賛同する表現行為としたうえで、岩上氏のツイッターのフォロワーは18万人超であることなどをふまえ、橋下氏の社会的評価を低下させたと判断した。
橋下氏は判決後、自身のツイッターで「リツイートはフェイクニュース拡散の元凶です」などと投稿。岩上氏は閉廷後の会見で「橋下氏側の主張がそのまま受け入れられた不当な判決だ」と話し、控訴する意向を示した。
橋下氏批判の投稿、リツイートは名誉毀損 大阪地裁判決:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9D4S3SM9DPTIL010.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 06:18:03.72 ID:e/5eIT2n
フォロワーが 100人なら 200円
フォロワーが 1000人なら 2000円
フォロワーが 1万人なら 2万円
フォロワーが 10万人なら 20万円
というような 「スライド方式 の 賠償額」 と考えると、かなり妥当かな?
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 06:25:16.81 ID:VWojh62eリツイートは賛同かつ拡散もするしな
自分は絶対にいいね押さない
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 08:25:20.07 ID:8t6GK4h4まあちょっと卑怯な感じはするわな
ただおそらくは人によって判決は変わると思う
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 17:30:49.40 ID:BZ4cT0vPリツイートはそれ自体では引用の域を出ない
リツイートする行為を指して名誉毀損だと言うなら曖昧すぎないか
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 19:29:44.46 ID:ppcsYnBMこれは不当判決。
安倍がデマ流して無罪だからな。
安倍ちゃん、菅首相の海水注入デマ裁判上告棄却に喜びの連続ツイート
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487893498/
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 19:34:17.98 ID:jKpnzzq7これは民事の名誉棄損だから当然人によって判決が変わる
損害額が違うから
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 22:22:16.40 ID:uMA33g6nこの橋下は本当に屑だ
あの肉食どうので怒った前科モンと同じように器が小さい
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/15(日) 06:28:38.92 ID:bL1LzMDn「真実と認めるに足りる証拠はない」←何で「嘘」じゃあかんの?
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/15(日) 07:54:03.53 ID:9Lam+Puf名誉棄損は真実か嘘かにかかわらず成立する
例えばテストで0点取ったやつにバカと言えばバカなのは真実だが名誉棄損は成立する
でもこれだと報道が一切できなくなってしまうので
「公共性があって」「公益性があって」「真実であるかもしくは信じるに足る証拠がある」
の三つが全部成立する場合だけは名誉棄損にできない
訴えた方は「真実でない」ことを証明するよりも「証拠があいまい」であることを訴えたほうが楽
その主張が認められたということ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/15(日) 16:47:20.87 ID:PdU2xM0H>>5 だよなぁ。引用を以てその行為の主体と成すの見方は少々無理筋だよね
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/15(日) 16:49:29.02 ID:PdU2xM0H週刊誌の引用を以て名誉を棄損された元首相の裁判の結果はどうだったのか。 ダブスタはいけませんよね?
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 04:00:40.30 ID:EzYXmgm/>>10
ファー😳それだと何だか訴え放題な気もするけど、取り敢えず理解できたのでありがとう
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 05:58:51.86 ID:R+XFgNpG
フォロワーが 100人なら 200円
フォロワーが 1000人なら 2000円
フォロワーが 1万人なら 2万円
フォロワーが 10万人なら 20万円
というような 「スライド方式 の 賠償額」 と考えると、かなり妥当かな?
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 08:18:37.60 ID:5Vt9xr26報道機関の一部であり公に発行された週刊誌上で用いられた文言と
ソーシャルネットワークサービスで一般人が用いた文言とでは
公的責任の重さが違うな
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 08:24:00.36 ID:D23R1icM公的責任がない (公共性・公益性がない) 発言のほうが名誉毀損になりやすい
報道とか言論とかの自由として保護される対象にならないからね
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 08:34:43.50 ID:5Vt9xr26まーそれゆえに名誉毀損は気軽に民事法廷に持ち込まれるわけだ
で、それゆえこそ法廷が公的機関として責任ある判断をすべきなんだが
今回のは果たしてどうだろうねっていう
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 08:42:33.35 ID:D23R1icMフォロワーの少ないごみ虫は何を言っても損害にならないので訴えられない
フォロワーが多いと損害額が増えるけれども逆に公共性が増すので名誉毀損を成立させにくい
法律はうまくできてる
岩上が勝つには自分の発言が真実であることを証明する必要はなかった
「これを見たから真実だと思ったのだ」という信頼に値する根拠を提示するだけで良かった
それすらできなかった (ごみ虫をリツイートしただけだから当然なのだが) から名誉毀損になった
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 08:49:03.74 ID:efAxcSQ+真実か否かではなく「リツイートしただけで名誉毀損になる」という判例を積み重ねないほうがいいと思う
のちの世の公共性および公正性のために(法の番人はそのために存在するのだから)
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 08:56:16.97 ID:D23R1icM今じゃトランプのせいで fake news と言えばすっかり「『権力者を』嘘でおとしめる流言」
という意味になってしまったがそれが権力者を標的にしているか否かにかかわらず
民主主義社会にとって望ましくないということは依然変わらない
フォロワーが多い人は自分の行動の公共的な重さを自覚して
「信頼に足るソースがあるか」を確認してからリツイートしろよというのが
法の番人からのメッセージ
信頼に足るソースさえ提示できればいくらでも嘘をリツイートして構わない
> 判決は、投稿内容について「真実と認めるに足りる証拠はない」と指摘。
これはそういう意味
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 09:04:40.38 ID:efAxcSQ+ある文章の「内容」が「真実」かどうかではなく
ある文章の「出所」が「信頼」できるかどうかというのは
非常に曖昧な社会的価値基準だよね
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 09:17:19.57 ID:D23R1icM客観的に信頼できるソースかどうかではなくて
岩上自身が信頼を置いているソースがあればよい
「私は○○を見て本当にこれが真実だと思ったんです」ということを客観的な根拠をもって説明できればよい
この場合の「客観的な根拠」は「ソースを信じてしまった」ことを証明する根拠であって
リツイート内容が真実であることを証明する根拠ではない
最高裁の判例がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/名誉毀損#名誉毀損の違法性阻却・免責に関する法理
> 最高裁は「インターネットの個人利用者による表現行為の場合においても、他の場合と同様に、
> 行為者が摘示した事実を真実であると誤信したことについて、確実な資料、根拠に照らして
> 相当の理由があると認められるとき」に限って名誉毀損は成立しないとしており
> (最高裁判所平成22年3月15日決定刑集64巻2号1頁)
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 09:22:07.55 ID:wjlEtJXn>>5だよな
曖昧なものをできるだけ公正に明確化して社会の規範とするのが法の存在意義なのに
曖昧なものをより曖昧にする判例を重ねていく場当たり主義の判例を重ねていくなら
いずれ法そのものが信頼されなくなる
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 09:28:50.18 ID:ZKuDBXfs民事って要するに自己弁護の上手いのが勝ちなんよ
事実かどうかは重要でないの
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 09:29:23.70 ID:D23R1icM曖昧なところは何もない
まず発言が真実であることを証明する証拠を岩上が提示できればそれでよい
次にそれが無理でも信じていたということを証明する証拠を提示できれば温情を与えられる
ツイッターをソースにスレ立てすんなと裁判所は言っている
誰もが納得するところ
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 09:57:33.67 ID:JgY70xu4>ツイッターをソースにスレ立てすんなと裁判所は言っている
おやおや
ツイッターをソースに訴訟すんなと裁判所には言ってほしいものだ
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 10:34:40.06 ID:D23R1icMこれも Wikipedia からだが
> 真実性の証明の対象は、例えば風評の摘示の場合、
> 風評そのものの存在ではなく風評の内容たる事実である
> (原判決を是認した判例として最高裁判所昭和39年1月28日判決)
つまり新聞が「朝鮮人が火事場泥棒しているという噂が!」
と報じたら名誉毀損になるということであって
風評を流した本人 (最初にツイートした人) だけでなく
風評を広めること (リツイート) 自体も名誉毀損になると昭和39年に判決が出てる
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 11:12:59.31 ID:FZpKcPWhなおさら安倍晋三と整合性が取れないだろ。
警察高官、東大官僚が「法的明確性なんか関係ねえ!」って言い切っちゃう日本の法律ゴッコに判例もクソもない。
安保法案で礒崎補佐官「法的安定性は関係ない」
2015年07月27日 09時15分 読売新聞
https://archive.today/soi6F
↓
法的明確性
https://en.wikipedia.org/wiki/Legal_certainty
法的明確性(法的安定性)は国内法、国際法における原則であり、法律のその対象への振る舞いを規制する能力を供給しなければならないと考えるものである。法的明確性は、法の支配の中核要件として、国際的に認知されている。
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 11:27:13.07 ID:D23R1icM日本には法的安定性が存在しないのだから
判例を無視し法解釈を捻じ曲げて無理にでも岩上を勝たせろって?
それは暗に岩上に正義がないと言ってるようなもんだがファンとしてそれでいいのか?
岩上にはフォロワー数からして公共性と公益性があるんだからあとは根拠を示せばいいだけだよ
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 11:38:24.97 ID:FZpKcPWh安倍晋三の判例と整合性が取れないって言ってるだろ。
ネトウヨと東大は、ガチで会話ができないよな。
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 11:47:36.28 ID:D23R1icM安倍って言っとけば裁判に勝てると思ってる低学歴は東大と話ができなくて当たり前なのでは
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 14:21:10.08 ID:o02Oera9おやおや
本音の見下しが出てきたな
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 14:52:15.70 ID:ZKuDBXfsいいとこまで言ってるのに勿体無い
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 16:01:14.72 ID:ai/dTsNC見下されたくないなら東大とか言わずに論理で抵抗すればいいのに
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 16:20:08.52 ID:FZpKcPWh精神論勝利もネトウヨと東大の得意技だわな。
安倍晋三の判例と今回の整合性がない。
これに反論せず、何が論理か。
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 16:26:43.91 ID:ai/dTsNC安倍晋三の判例と言うが誰かが安倍晋三を"裁判所に"名誉毀損で訴えて
"裁判所が"成敗した判例とはどれのこと?
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 16:43:33.33 ID:ai/dTsNCああ…行政や立法や官僚がした判断を司法が"判例"として尊重すべきだと ID:FZpKcPWh は主張してるのか
それはさすがにおつむが心配だわ
三権分立って知ってる?
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 17:10:12.31 ID:FZpKcPWh事あるごとに出てくる話をしらんとは、工作業者のバイトか。
昨日今日雇われたバイトにしても愚鈍すぎだろ。
書いてある内容も読まない、読めないとは。
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 17:17:14.70 ID:ai/dTsNC司法が安倍晋三に関して下した判断については書かれてないが
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 19:29:59.44 ID:p7F8bKK0>>27 風評を発した本人を訴えずに、風評を広めた人だけを訴えるのは何だか変だと思うけどね
発した本人を訴えないのであれば、広める行為自体が果たして「風評」なのか?というな
まぁ片手落ちの判決だよね、それ
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 21:30:02.88 ID:gskvAMe4民事訴訟なんだから最も金を取れそうなやつを訴えるに決まってるし
裁判所は訴えられてもいない言い出しっぺに賠償責任を負わせるわけない
スレチなところで事あるごと安倍に言及する上の知的障害児だって仮に訴えられたら100%負ける
(なぜなら馬鹿に馬鹿と言えば名誉棄損なのだから)
でもこんな辺鄙な場所に何書かれても安倍の名誉は大して損なわれないから大した賠償金を取れないし
障害児にそのわずかな賠償金さえ払える能力もあるわけもなく訴える意味がない
だから彼は絶対訴えられない
それに金をさておいてもやっぱり一番責任が大きいのはインフルエンサーだ
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 21:34:23.77 ID:p7F8bKK0>民事訴訟なんだから最も金を取れそうなやつを訴えるに決まってるし
なんだかね
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/16(月) 21:45:33.51 ID:OIqzcThwゼロにはならなそうだな
所詮金持ち同士の献花
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/17(火) 01:45:39.78 ID:dhP+sJPNアベガー → DD論 → ハシゲ擁護
この気持悪い業者マニュアル対応がもうね。
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/17(火) 04:50:08.44 ID:e/0LhjYt>>34
相手をする価値のない人間だと見下されたくなければ低学歴とか言わねばよかったな
自らを省みつつ議論を進めること
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/10(木) 00:20:28.88 ID:lDkoaXDSそもそも最初の投稿をした人間は関係ないのか
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/10(木) 15:28:42.74 ID:VnXRYMEg>>46
それこそ民事だから訴える側の気分次第
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/10(木) 15:45:25.32 ID:LV2ZKeec誰かの罵詈雑言を「引用」したらやっぱりそれは罵詈雑言
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/10(木) 18:55:25.48 ID:ZEzWbxUI微妙だよなぁ、それ
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/01(金) 04:43:54.92 ID:k7XkwM14
フォロワーが 100人なら 200円
フォロワーが 1000人なら 2000円
フォロワーが 1万人なら 2万円
フォロワーが 10万人なら 20万円
というような 「スライド方式 の 賠償額」 と考えると、かなり妥当かな?
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/12/06(金) 00:23:57.72 ID:S7RW0OLBだな
このスレッドは過去ログです。