10月の消費増税に伴い、店舗でキャッシュレス決済すると最大5%がポイント還元される国の制度「キャッシュレス・消費者還元事業」が始まるが、その公式Webサイトが話題になっている。対象店舗一覧を閲覧しようとすると、18万店舗を網羅した、3000ページをゆうに超える、長大すぎるPDFデータがダウンロードされてしまうのだ。このPDFから対象店舗を探すのは、とても大変だ。
これについて「何かできないか」と考えたFinTechベンチャー企業・Zaimは9月5日、このPDFを解析し、店名や地域から対象店舗をテキスト検索できるサイト「zaim キャッシュレス還元マップ」を公開した。問題を知った後すぐに開発を始め、わずか1日でリリースしたという。
国の公式サイトは「3608ページのPDF」、長大すぎると話題に
キャッシュレス・消費者還元事業は、10月1日の消費増税に合わせて始まる、キャッシュレス推進のための国の事業。対象店舗でキャッシュレス決済で支払うと、支払額の2%または5%がポイント還元される。
この制度をPRする公式サイト(運営はキャッシュレス推進協議会)では、対象となる店舗一覧へのリンクがあるが、クリックすると、全国の小売店とネットショップ合計約18万店舗をリストにした、総ページ数3608にも上る長大なPDFがダウンロードされるため、お目当ての店舗を探すのはとても大変だ。
このことを4日、ねとらぼが紹介し、ネットで話題になった。
「何かできないか」1日で検索サイト開発
この記事はZaim社内のSlackでも話題になり、「何かできないか」「このPDFをテキスト化し、検索できるようにすればいいのでは」という話が出たという。早速、有志のデザイナーとエンジニアが検索サイトの開発に着手。4日の午後3時ごろからデータを収集し、午後7時ごろから開発をスタート。翌日午後3時にサイトとして公開した。
サイトでは、店名や地名から検索できるほか、地図から自治体を指定し、そのエリアの対象店舗一覧を確認することもできる。また、「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」などのネットショップも、一覧で確認できる。
「当社は給付金情報なども集めてるが、政府や自治体のサイトはすごく見づらいことが多く、もったいないな、と常々感じていた。そういう“ちょっとした残念”を見やすくして、少しでも使われる情報になれば」と同社はコメントしている。
キャッシュレス・消費者還元事業の公式サイトには、店舗一覧について「地図上に対象店舗を表示するWeb機能やアプリを公表予定」と書かれている。公式サイトも今後、使いやすくなっていくようだ。
国の「キャッシュレスでポイント還元」公式サイト、店舗一覧が「3608ページのPDF」で使いづらい→「何とかしたい」とZaimが検索サイト開発、わずか1日で - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/05/news058.html
キャッシュレス還元マップ:増税後にあなたの街で 2~5%の還元がある店舗を探そう
https://content.zaim.net/cashless