>>1 参考記事
クロマグロ漁獲枠を超過したのに、漁獲が止まらない理由(勝川俊雄) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170503-00070557/
(一部)
減少したクロマグロを回復させるためにWCPFCという国際組織で、国別の漁獲枠を設定しました。日本が主導して、2002-2004年の漁獲量をベースに未成魚は当時の半減、成魚は当時の漁獲量を超えないことで合意をしました。日本の漁獲量が圧倒的に多かった10年以上前の漁獲量を基準にしているので、最近(2010-2012年)の漁獲実績と比較すると、韓国は7割削減、米国、メキシコはほぼ半減に対して、日本はたったの6%の削減でした。日本のごり押しで、自国に甘く他国に厳しい漁獲枠設定をしたのです。