上級国民は先物で6200万円損しても追証払わなくて済むことが判明 なお報じたのは日経新聞でなく毎日新聞 #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/02(月) 11:21:05.43 ID://ntdYxr

JPアセット証券への行政処分勧告 議員の証拠金不足立て替え 監視委

 デリバティブ(金融派生商品)取引を巡り、顧客側が担保として預ける証拠金の不足分を立て替えたとして、証券取引等監視委員会は30日、JPアセット証券(東京都中央区)を金融商品取引法違反(特別の利益提供)の疑いで行政処分するように金融庁に勧告した。関係者によると、この顧客は国会議員という。

 監視委などによると、昨年10月~今年5月、計141営業日のうち111営業日で議員が預けるべき証拠金が最大約6200万円分不足し、同社はこれを立て替えて取引を継続するなどした。デリバティブ取引で生じた赤字については補塡(ほてん)していないという。

 監視委は「経営陣の法令順守意識が欠如し、ガバナンスが機能していない。社会通念上、妥当性と相当性を著しく欠く」と判断した。毎日新聞の取材に対し、同社は「違反したのは事実」と話している。【二村祐士朗】

https://mainichi.jp/articles/20190831/k00/00m/020/205000c
毎日新聞2019年8月31日 19時53分(最終更新 8月31日 21時49分)

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。