【悲報】日経新聞、財務省の円売りだけで釣り上げた株価を「海外勢の買戻し」とまた買い煽り(刑事犯罪)してしまう
東証10時 上げ幅拡大し300円高 海外勢の買い戻し続く
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS12_V00C19A9000000/
5日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日比300円超高い2万0900円台半ばで推移している。香港情勢や英国の政治的な混乱を巡る懸念が後退したことで、日本株を売り持ちにしていた海…続き (10:13)
東証後場寄り 堅調 海外勢の買い戻しには一服感も
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS14_V00C19A9000000/
5日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は堅調に推移している。後場寄り付き後にここまでの高値、2万1163円を付ける場面があった。その後、前日比480円程度高い2万1100円台前半で推移している…続き (12:58)
↓
日経先物と為替の相関関係:完全に一致
https://s7d7.turboimg.net/sp/af93645a8cf6e34db827a8e69df300ac/NikeiFutures-USD-JPY-20190905.jpg
↓
円安で稼いだ日本企業は、円高に震えている
経営者が頼れるのは、もはや賃下げだけ
リチャード・カッツ :本誌特約記者(在ニューヨーク) 2016年06月25日
https://toyokeizai.net/articles/-/123711
円相場と株価の相関性は99%
株価低迷の要因は何より、外国人投資家による日本売りなのだ。
こうした企業利益や株価の変動において、円相場は重要な役割を果たしてきた。過去5年間、日本の主要貿易相手国の通貨に対する円相場と企業の売上高利益率の間には、95%という非常に高い相関性が確認されている。
なお、驚くべきことに、2011年1月以来の円相場と株価との相関性は、99%にまで達している。
> 円相場と株価との相関性は、99%
> 円相場と株価との相関性は、99%