珍種のカビ、自由研究で散策中の小学生が発見 新潟

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/29(木) 09:17:20.82 ID:BH+oPcff

珍種のカビ、自由研究で散策中の小学生が発見 新潟

同市松之山松口の里山科学館「森の学校」キョロロの近くに住む小学生が23日に見つけ、同館に連絡した。夏休みの自由研究でキョロロの森を散策中、くいに止まった状態で死んでいたエゾセミを何かがすっぽり覆っていて「何だろう」と不思議に思い、連絡したという。体長4センチのエゾセミの上にはおびただしい数の直径約2ミリの茶色の球形があった。

同館は早速、菌類の専門家である筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所の出川洋介准教授に照会。出川准教授は「新潟県では初記録。これだけ見事に成長したものはなかなか見ることができない」とコメントした。

https://mainichi.jp/articles/20190829/k00/00m/040/024000c

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/29(木) 10:11:53.77 ID:3V9CRAn7

いいね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/29(木) 13:29:29.10 ID:hI+RPLRh

スポロディニエラ・ウンベラータ
通称虫ケカビ


このスレッドは過去ログです。