セブン「日曜休業なら契約解除」 東大阪の時短店に書面回答

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 21:48:23.21 ID:bIE6hnVE

 セブン―イレブン・ジャパンは23日、9月から日曜日を定休日にすると通告してきた大阪府の加盟店オーナーに対し、日曜に休業した時点で契約を解除すると書面で回答した。一方で休業しないよう協議を続ける構え。オーナーは協議の進展によっては定休日導入を見送る意向を示した。

 このオーナーは人手不足から自主的に24時間営業を短縮したセブン―イレブン東大阪南上小阪店(大阪府東大阪市)の松本実敏さん(57)。22日、日曜日を定休日にすると本部に通告した。本部は23日、永松文彦社長名の書面で「深夜時間帯以外の休業を行った時点をもって貴殿との加盟店契約を解除します」と回答した。

https://this.kiji.is/537587439127741537

関連
セブン東大阪南上小阪店が人手不足で日曜定休を本部に通告 本部は慰留、店側の強行突破なるか
https://next2ch.net/poverty/1566475360

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:03:00.85 ID:IFhLNxZ5

当然だな
そのぐらいは企業が決められる
大体コンビニは多すぎる
経営できないコンビニは潰し人材を統合

気に入らないのなら契約解除で
そもそも本部にとって契約を解除されることはマイナスだろう

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:03:34.64 ID:qdt8MEAa

ま当然だわな
これ以上ゴネるなら個人商店やった方がはるかにマシ
売り上げの半分以上を本部に持ってかれるよりマシっしょ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:04:16.92 ID:a8ogj4ht

このオーナーもいつまで営業強制させられる本部にしがみついてんの

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:08:56.41 ID:h1H7hQtZ

売上金をたくさん払っていて休む時間もなく仕事せざるをならないなら辞めた方が明らかに良いとは思うが

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:14:31.13 ID:b3bpOUQC

少しずつ綻びが表面化してきたな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:18:20.23 ID:PhK3vbNO

自己の都合だけ考えるならオーナーがさっさと辞めればいいという話になるがそれだけでは社会としての改善は望めない
最初に問題提起をした人を叩くのは日本人の悪い癖

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:39:54.71 ID:rLnAVUh7

酷いなセイレン

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:41:59.87 ID:hP6izhBT


>>7
こうやってどんどん契約解除されれば困るのは当然本部だよね

本部がこのままで良いと思えば変わらないだろうが普通は困れば変わるだろう

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:45:52.33 ID:2RaAECKm

実際、法律にふれていないのならこの本部側に問題はない
社会の改善も糞もない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 23:47:59.78 ID:vJWOU60Z

問題あるから話題になってこんな過疎スレでも延々取り上げられてるんじゃね
って子供にマジレスしてもしょうがないか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/24(土) 23:49:24.08 ID:qOamfs/K

>>11
本部を問題だと批判する人間がそのコンビニのオーナーなら良いと思うが、
そうでないなら黙っているべき
批判するべきでない

問題だと騒いでる奴が少しのことも何でもかんでも悪いと言っちゃうだけの子供だろう

本部が悪いと思って嫌であれば批判するよりも不買をすればダメージになるから黙ってそうするべき

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/24(土) 23:53:53.81 ID:CqKox4ow

契約解除も解除料とったりするようなこともあるかとは考えられるから

本部側から契約解除で構わないというのは大分後ろに下がっているのではないか


このスレッドは過去ログです。