【アベノミクス】海外投資家、日本株に総悲観 「日銀の買い支えは相殺されてしまう」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/22(木) 10:53:27.62 ID:m/OzHUq1

スクランブル 海外勢、日本株に悲観
売り圧力16兆円規模

日本株が「冬の時代」に逆戻りしかねないとの懸念が広がっている。8月初旬からの世界的な株安にはいったん歯止めがかかったようにみえるが、日本株の戻りは鈍い。21日も日経平均株価は58円安。海外勢の日本株見通しの引き下げが続き、長期マネーを運用する投資家からは、ほかの資産に比べて日本株は今後10年間にわたり出遅れるとの予想も出ている。
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSKKZO4883259021082019EN1000&ng=DGKKZO48817920R20C19A8EN1000&z=20190822

「逆風に対する政策対応が鈍い」。米モルガン・スタンレーのダニエル・ブレイク氏は先週、日本株の見通しを引き下げた。中国や欧州が緩和や財政出動に傾くなか、同社は日本も「本来は消費税の増税延期が望ましかった」と指摘。ゴールドマン・サックスも今後1年の日経平均株価の予想を2万2600円から2万2000円へ引き下げた。

運用大手にも慎重論が広がる。米ブラックロックは7月に日本株を「アンダーウエート(弱気)」にした。中国景気の減速の影響を受けやすいことや金融緩和余地の乏しさ、消費増税が理由だ。欧州のピクテは運用しているマルチアセットのファンドの日本株の組み入れが3月以降、ゼロだ。

>>2以降へ続く)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO48817920R20C19A8EN1000/
2019/8/22付 日本経済新聞 朝刊 富田美緒

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/22(木) 10:54:20.12 ID:???

米国では景気後退の予兆とされる「逆イールド」が起きて悲観が台頭した一方、株価は再び上昇するとの期待も根強い。経験則では、利下げによるバリュエーション(投資尺度)の上昇や政策対応への期待から逆イールド後に株価が上昇してきた。ただ「最後の宴(うたげ)」に日本株が参加できない可能性もある。

実際、日本株からの資金流出が続く。代表的な上場投資信託(ETF)の「iシェアーズ・MSCIジャパン」からは連日で1億ドル規模が流出。純資産額は120億ドル(約1.3兆円)と2018年のピークから半減した。

「海外勢はもはや日本株を大きく売るほど持ってない」との指摘もあるが、そうとは限らない。12年11月以降の海外勢の買越額は7兆円まで目減りしたが、これは時価変動を考慮していない。株価上昇を加味して試算すると買越額はなお16兆円規模。年間6兆円規模の日銀のETF購入と、年10兆円規模とみられる企業の自社株買いを合わせた額とほぼ同じで、下支え分は相殺されてしまう。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/22(木) 10:55:16.45 ID:???

日本株の出遅れは長期にわたるとの見方も浮上する。仏アムンディがまとめた各資産のリターンの予想では、日本株の上昇率は今後10年間で年率5.7%。成長余地のある新興国株(7.9%)や米国株(6.7%)から、じりじりと離されるとみる。JPモルガン証券の阪上亮太氏も「日本で聞かれるのは(具体的な買い材料ではなく)『これ以上悪い材料は出てこないのではないか』という消極的な質問ばかり」と話す。

政策面で日本が相対優位に立つのは難しい。モルガン・スタンレーは「日銀もマイナス金利の深掘りという厳しい選択に踏み切る」とみるが、その場合は東証1部の時価総額の1割弱を占める金融株の下げに拍車がかかりかねない。悲観論を打ち破るような企業の変化が見えてこない限り、日本株の本格反転の道筋は描きにくい。

(了)

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/22(木) 11:21:39.07 ID:???

日韓ともに下がってるそうじゃないか
日韓友好

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/23(金) 22:13:27.24 ID:???

本当日本人カモだな


このスレッドは過去ログです。