専門家「日本企業は泥棒」 日本企業は「お勉強」海外視察を撲滅せよ。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/28(日) 20:06:42.63 ID:84b+Mofn

日本企業は「お勉強」海外視察を撲滅せよ。日本人は相手の時間奪う意識が希薄
”未来を変える”プロジェクト by iX(アイエックス) , 岡 徳之 and 行武温
Mar. 07, 2018, 06:00 AM Tech Insider
https://www.businessinsider.jp/post-162871
(前文省略)

座組みなんかどうでもいいから、具体的な「実」を持っていけ

―そんな日本からの視察団に対するアドバイスをお願いします。

とにもかくにも「具体的な話を持ってくる」ということ。こういう案件があって、一緒にやれるところを探したいとか、こういうことをしたいから、これについての知見を持っているところに会いたいとか。

海外のスピード感は、日本人が考えているよりもずっと早い。日本の人って「座組み」を作るのが大好きですよね。こっちの人にとってはそんなの関係ない。持ってきた話が面白いかどうか。面白ければ、「いいね、やろう」で話がまとまります。そうじゃなかったら、「いいね。で、何やるの?」で話が止まってしまいますから。

具体的な話をすれば、かなり前向きに聞いてくれます。例えば、オランダに出店するラーメン屋の店舗デザインをお手伝いしたとき、店内でインスタレーションをやろうという話になって、アムステルダムの「Tellart」という日本のチームラボみたいな会社にその話を持っていきました。お金という意味では案件の規模は小さかったんですが、その場で「クールだね、やろう!」と話がまとまりました。

これまで話したことって、なにも視察にかぎらない話なんですよ。国内の異業種交流会とかオープンイノベーション系のイベントとか、日本の大企業が「とにかく会って何かしよう」っていう場面はたいてい誰がどんな目的意識で意思決定しているか分からない。そのくせ提案だけは何十回もさせられる、みたいな。

日本人のサラリーマンって、世界で独特なんですよ。

相手の時間をもらうことへの意識は超がつくほど希薄。オランダは時給計算社会ですから、相手と対面する時はその場で自分のすべてを出そうとものすごい準備をしてくる。だけど日本人は会って満足、勉強して満足。話が進んでも「やっぱり止めます」とか普通にある。中国のビジネスパーソンたちは「札束を持っていって、この金で自分の会社をどう変えてやろうか?」と必死ですよ。

その意識を変えるのは一朝一夕にはいきませんし、まずは第一歩として繰り返しになりますが、具体的な案件なり想定している成果物なり「実」を持って視察に臨む、というのが僕からのアドバイスです。

今勢いのある国はどこも、実のある視察を通じて猛烈につながり始めていますよ。今変わらないと、中国などこれからの先進国との差はただただ開いていくだけでしょうね。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/28(日) 20:36:15.34 ID:???

長らく残業代をだまし取るために時間を潰す術を磨いてきた日本人には分からないね
今でもショッピングモールの駐車場に社名がプリントされた車が停まって休んでるんだろうか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/29(月) 03:56:21.71 ID:???

だらだら残業がいい例だな
残業代がないとろくな給料にならないという賃金の低さも問題

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/29(月) 04:01:00.57 ID:???

日本企業の海外視察は視察じゃなくて海外旅行だから
視察と届け出て領収書切って何度も出かけて帰るんだよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/29(月) 06:11:44.21 ID:???

まーた電通ストローマン論法か。
下っ端じゃなく上層部が無能って話だよバーーーーーーーーーーーーーカ。

https://twitter.com/divayoshiko/status/352618931862765570
Haiji Mimura @mimurahaihai 2013年7月2日
威張っている日本企業のオヤジ達も、海外では借りてきた猫のように大人しくなる。某日本企業との交渉に、相手側のパートナーとして参加した事があるが、オヤジ達は愛想笑いをするだけで何も反論しなかった。不利な契約なっている事を休憩時間に日本語で教えたが、オヤジ達はそのまま帰って行った。

divayoshiko @divayoshiko 2013年7月3日
似たような経験。日本側で交渉していたけど、事前に打ち合わせした大勢の日本人男性は上司を含め全員知らんぷりの沈黙。後で聞いたら私が話してるからいいと思ったそう。この場合相手には私一人だけがアホなこと言ってると取られる。机蹴飛ばして帰ろうかと思った。RT @mimurahaihai

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/29(月) 21:43:48.99 ID:???

下っ端も無能だろ
そういう上司の言いなりになっておきながら俺は違う俺は優秀と内心でドヤっても何も変わらん
せめてあと一言釘をさすなり煙たがられようとできる範囲での抵抗を示してからドヤれと思う


このスレッドは過去ログです。