宮迫さん「社長に『会見したら全員連帯でクビ』と」 ID:XCgaz7Ft

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 17:55:01.93 ID:XCgaz7Ft

 振り込め詐欺グループの宴会に出席して現金を受け取るなど一連の問題で、吉本興業から契約を解消されたお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんが20日、謹慎処分中のロンドンブーツ1号2号の田村亮さんと共に記者会見を行った。宮迫さんは、田村さんが6月に吉本興業に謝罪会見を開きたいと伝えた際、吉本興業の岡本昭彦社長から「やってもええけど、ほんなら全員連帯責任でクビにする」などと圧力があったと主張した。

 会見は午後3時すぎ、東京都港区のビルの地下にあるイベントスペースで開かれた。会見は吉本興業が関わらない形で行われ、詰めかけた報道陣を前に、2人は黒のスーツ姿で登場。冒頭、深々と頭を下げた。

 宮迫さんは、「何よりも詐欺の被害に遭われた被害者の方々、ご家族、親族の方々に、とんでもない不快なつらい思いをさせてしまっていることをおわびさせてください。本当に申し訳ありませんでした」と語り、再び頭を下げた。

 さらに、「世間の皆様、我々のことを応援してくださっている方々、とんでもない取り返しの付かないことを、迷惑をかけてしまっている関係者の方々、そして、不快な気持ちにさせてしまっている全ての皆様に本当におわびさせてください」とも述べた。

 田村さんは「自分の口からもちゃんと謝罪を伝えたいと思います。詐欺被害に遭われた方々そしてその親族の方々、本当に不快な気持ちにさせてしまい、嫌な気持ちにさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。僕の弱い部分のせいで、人としてだめな部分、そのせいで虚偽の説明をしてしまい、その行動・言動によって不快な気持ち、不信感を抱かせてしまった方々嫌な気持ちにさせしまった方々すべての方々申し訳ありませんでした」

 宮迫さんは、当初金銭を受け取っていなかったと吉本興業に虚偽の報告をした点にも触れ、「大きな騒動にしてしまったのは、ぼくの保身から来る軽率なうそから始まっている。そのせいで、後輩たちも、巻き込んでしまいました。今回の騒動の全責任全ての責任は、僕のせいです。すみませんでした」と述べた。

 詐欺グループから金銭を受け取ったことを当初否定していたことについて宮迫さんは、「勝手な本当に自分の解釈で、ギャラはもらっていないんじゃないかと。もらってないでいいんじゃないかと(闇営業を仲介した)入江(慎也)君に言いました。そして他のメンバーにももらってないと言ってくれと入江くんに指示を出しました。会社にもそう言ってくれと指示を出しました」と説明。その後、入江さんが解雇されたと聞き、「こんなことで解雇になるんだとまだ僕は事の重大さに気づいていませんでした」と語った。

 問題の大きさに気づいた宮迫さんは、会見を開いたほうがいいと会社に要望したものの、会社からは「静観です」との回答だったという。その後、6月24日に、急に会社に呼ばれ、全員、謹慎だと伝えられたという。

 その際、田村さんが「記者会見をやらしてください」と主張したが、吉本興業の岡本社長から「お前らテープ回してないやろうな」と確認された上で、「亮、ええよおまえ辞めてひとりで会見したらええわ。やってもええけどほんなら全員連帯責任でクビにするからな。俺にはおまえら全員クビにする力がある」と言われ、全員なにも言えなくなったと語った。

 引退について宮迫さんは「何度もそのことは考えました。僕は18の頃から30年間、この世界のことしかやってきていない。できることはこの世界で学んだことしかない。引退すると、僕のような能力でも、できることで何かお役に立て

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 17:56:54.19 ID:XCgaz7Ft

 引退について宮迫さんは「何度もそのことは考えました。僕は18の頃から30年間、この世界のことしかやってきていない。できることはこの世界で学んだことしかない。引退すると、僕のような能力でも、できることで何かお役に立てることが、いつか、何年経とうがいつか、できるかもしれないという思いがあるので、引退ということは考えられない」と語った。

https://www.asahi.com/articles/ASM7N4637M7NUCVL006.html

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 19:58:15.40 ID:XCgaz7Ft

>>9
やらないではなくやらせないだったようだな


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。