改憲勢力、3分の2割れか=与党、改選過半数確保-立憲伸長、国民苦戦【参院選情勢】

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/14(日) 18:14:07.20 ID:8iRp1iW/

 21日投開票の参院選について、時事通信は全国の支社・総支局の取材などに基づき、終盤情勢を探った。自民、公明両党は改選124議席の過半数を大きく上回る勢い。ただ、憲法改正に前向きな日本維新の会などを加えた「改憲勢力」は、国会発議に必要な3分の2の164議席を割り込む可能性がある。

 自民党は選挙区で40議席前後を獲得する見通しだ。勝敗を左右する改選数1の「1人区」は計32あるが、19選挙区で抜け出し、青森や福島など5選挙区でもやや先行している。
 改選数2~6の「複数区」は計13。自民党は全選挙区で1議席を確保した上で、北海道、千葉、東京で2議席目を視野に入れる。比例代表は18議席前後を獲得する見込み。
 安倍晋三首相が勝敗ラインに設定した「非改選も含めた与党過半数」の53議席は、自民党単独で達成しそうだ。
 公明党は改選11議席を超えそうだ。選挙区の全7候補に当選の可能性があり、比例も7議席をうかがう。
 野党は全ての1人区で候補者を一本化。与党との事実上の一騎打ちの構図をつくったが、東北地方や愛媛、沖縄など一部を除き、情勢は厳しい。
 立憲民主党は改選9議席から倍増を見込む。選挙区は首都圏を中心に複数区で堅調。東京は2議席目が視野に入った。比例は10議席に届きそうだ。国民民主党は長野や愛知で議席維持が見込めるが、比例を含めて苦戦しており、改選8議席を割り込む公算が大きい。
 共産党は東京などで議席を獲得し、改選8議席を維持しそうだ。日本維新の会は大阪での2議席目に加え、兵庫でも議席を得る可能性があり、比例と合わせ8議席確保が有望だ。
 比例では社民党が1議席を死守しそうだ。政治団体「れいわ新選組」も1議席を獲得する可能性がある。
 自公両党で70議席を超える勢いだが、維新を加えても、非改選と合わせて参院定数の3分の2維持に必要な85議席に届くかは微妙だ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071400204

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/14(日) 18:50:29.25 ID:WH1NZxVb

 
https://i.imgur.com/Yc81EUy.jpg

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/15(月) 08:55:14.17 ID:UVme8T75

会見の自民案についてテレビでやってるけど
緊急にかこつけて内閣に大幅な権限を付与しようとしてたんだな
選挙期間中に大震災が起きるなんていう非常に限定された状況のために失われるものが多すぎる

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/15(月) 09:02:59.85 ID:BgU4AsQZ

>>3
そうだよね
自民党改憲案はヤバすぎる
上級国民のための案そのものだ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 09:05:25.90 ID:Wblu2BHM

討論番組が本当に減った
平等に報道しないといけないからどこかの政党が出席しないといえば場さえ用意出来ないんだな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 10:33:48.17 ID:YrufEbgM

そりゃ、最大与党が日本語での会話不能だからなぁw

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 10:53:27.33 ID:Wblu2BHM

出演しない党なんて無視して強行すればいいのに
その党の主張をアナウンサーに説明させれば問題なかろう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 11:24:20.20 ID:mHtR+p5Y

討論番組以前に与党が公約をどうしたのかって点も触れられない
やっているのは今掲げている公約を比べてみましょうだけ
与党と野党とでは立場が違うという観点がまったくない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 15:03:45.78 ID:xYk+oecC

異なる立場からの討論と議論が民主主義の基本なのにね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 15:09:54.88 ID:aQEzYPUN

ていうか単純に
嘘と改竄と隠蔽だらけの自公与党に改憲させたら
憲法改正じゃなく憲法改悪になることくらい判るはず

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 15:38:13.31 ID:BAfXuoQa

“平和憲法9条があるから日本の自衛隊を大義なきイラク戦争の泥沼に引き込めなかった”

という事実を当時の米政府高官自身が認めている
これを改憲すればどうなるか、文字通り火を見るより明らかだろう

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 20:21:55.53 ID:rdjRFb35

戦争に参加して死人を出すという「実績」がほしいんだろうな
そうすりゃアメリカ様にも顔が立つし戦死者を利用して危機感をつのらせて戦争を煽ることもできる

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 20:39:25.09 ID:6nDE6p6H

日本国憲法はアメリカに押しつけられたものかもしれないし
70年以上経っていろいろと現代社会に対応させるのに難儀するようになってきているのは確かだが
本性を現した改憲勢力にいじらせるよりはよほどまし
対案は「改憲阻止」これに尽きる

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 21:03:50.53 ID:YrufEbgM

アメリカに押し付けられた憲法から、アメリカの下請け憲法へ。 まぁ、まともじゃねーよなw

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 21:27:01.29 ID:8nO2pGAK

改悪案の緊急事態条項と国連の敵国条項
改憲したらアカン

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 22:34:14.03 ID:YQhQZ49h

日本がまだ国連の敵国条項にあるの知らんやつ多すぎ
基本的人権を削って自衛隊は合憲だのと明文化して戦争できる国に改憲したらどうなるか
頭よければ分かるだろうに

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 23:35:34.74 ID:zKSF/DEq

日本国憲法はアメリカに押し付けられた憲法じゃなく
大日本帝国に押し付けられた悲惨な戦争からようやく逃れた国民自身が迎え入れた日本人の憲法

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 23:37:11.17 ID:Uhf7CuMQ

国会で承認されたよう

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 23:41:21.46 ID:Qc535XA+

>>15
心の底から同意する

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 23:45:20.12 ID:BqA0cAfK

国民が議席を減らすようだが
その場合改憲賛成の代表に変わる可能性

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/20(土) 23:50:15.42 ID:ac31aZJ2

なら明日は改憲反対の政党に投票しに行くよ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 07:10:07.02 ID:mLFXPE+/

>>20
どう判断したらそういう結論に至るのか本当に謎

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 07:56:25.11 ID:k88grYBX

国民民主がいまいち信用おけないのはわかる

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 08:03:09.28 ID:mLFXPE+/

いまいちというか一切信用出来ない
希望の党が名前変えただけだから

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 09:19:52.05 ID:ViDNN2sa

つまりもともと改憲賛成ということか

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 18:57:57.72 ID:MVXJIEhq

参院選、4.53ポイント下回る
https://this.kiji.is/525570023562544225

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 19:58:08.32 ID:MVXJIEhq

後数分で地獄のような結果を見せつけられるわけか

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 19:59:44.24 ID:K8oWLCBQ

8時から何秒で当選確実が出るか見ものだな

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:00:38.28 ID:K8oWLCBQ

意味が分からない
なんで8時ジャストで結果が出るんだよ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:02:05.36 ID:K8oWLCBQ

8時まで投票を受け付けているのに8時の瞬間には結果を報道する
投票意欲を削ぐ民主主義の根幹を揺るがす行為、許してはならない

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:10:30.10 ID:3PMlKq/X

速報で当確がでて開票終わってから落選した人もいるのにまだ電話調査で速報だすのか
まあマスコミも投票率低いほうが嬉しいからな

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:12:05.50 ID:ZWJWv3QL

期日前合わせても投票率50%割れとかもう駄目だろこの国
投票行かなかった奴だけ消費税二倍にするか義務投票制導入してオーストラリアやベルギーみたいに投票行動放棄した奴には罰金にしろ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:13:26.21 ID:jEWTVJ6A

アベマ見てるけど1人区で競ってるところもあるんだな意外だ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:15:34.75 ID:jEWTVJ6A

お、東京音喜多落ちるかも

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:16:51.35 ID:pZgWdGu7

>>32 そんなの地方交付税とかをどうこうするぞ、コノヤロウ!でいいんだけどね。

愚民は寝ていて欲しいとか言う政府がそんな事する筈ないんだけどさ。
民主主義を役所に強制されなきゃ実行できないというのも恥ずかしい話だが、
政府政治家に対する不信の表れなんだけど、むしろ開き直ってやりたい放題だもんな
全部コクミンガーで押し切ってさ、情けない話

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:17:08.36 ID:4AfidCQp

投票しなければ政治家にとって票にならない無視してよい人と判断されて様々の不利益を被る
それが罰金みたいなもん

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:17:44.67 ID:jEWTVJ6A

神奈川に維新議員誕生か

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:19:04.73 ID:jEWTVJ6A

これ完全な出口調査だからまだ分んねえな

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:21:06.80 ID:pZgWdGu7

>>36 投票しても不利益にしかならない人ばっかり=低投票率 という現実だろうね

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:21:58.03 ID:jEWTVJ6A

嘉田さん接戦だな

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:23:29.85 ID:jEWTVJ6A

大阪は維新つええな
立憲亀石伸びず
やっぱ「かしこ」は受けないんだな

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:24:41.11 ID:3PMlKq/X

若者で自民支持なら行く必要ないとでも?
投票年齢優遇で年寄り優遇政策とっても文句言うなよ

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:27:22.68 ID:jEWTVJ6A

アベマこれ
出口調査で数パーセントしか違わないのに当確出して大丈夫かw
広島で無所属に当確出てるけども

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:28:21.91 ID:pZgWdGu7

当確報道なんて何の責任も無いだろ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:28:36.44 ID:jEWTVJ6A

1人区で競ってるのは東北だけだった…?

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:31:38.66 ID:jEWTVJ6A

立憲が16~22か
悪くないな

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:32:18.67 ID:jEWTVJ6A

和田政宗当確…

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:34:31.05 ID:jEWTVJ6A

維新鈴木宗男当確

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:36:13.06 ID:jEWTVJ6A

れいわは2議席+1あるかどうか
山本太郎は当選するだろうか

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:38:42.35 ID:4AfidCQp

>>42
そうそう
若者の投票率が上がることは自民党を利することにしかならないけど
「若い人に媚び売ることが票になる」と政治家に思ってもらうことが大事

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:41:07.86 ID:pZgWdGu7

>>50 若い人に媚を売る ってのは語弊があると思うなぁ。 「夢」が無ぇんだよなぁ、今の「政治屋」にはさ

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:43:20.83 ID:pZgWdGu7

若者のやる気を引き出す政策を打てる人間には若者しか投票しないのか?
と言われれば、多分否だと思うんだけどね
まぁ何か、世の中2極対立に持ち込んで楽しようって向きが多い気はするけど

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 20:54:46.11 ID:gSPr2D9W

比例はれいわに入れたわ
どうなるんかね

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 21:12:15.04 ID:4AfidCQp

若い人は「年寄りも俺の味方をしてくれる」と思ってしまうかもしれないけど
それは女が「男もあたしの味方をしてくれる」と思ってしまうようなものだからな
男が票を入れるのは稲田ババアみたいに姫になってくれる女候補だけだという現実を政治家はよく知っている
若いか年寄りかというのも同じこと

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 22:02:21.84 ID:QFnrN6Fg

>>53
俺も比例れいわに入れた
現時点で1議席取ったらしい

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 22:08:53.20 ID:azvLmfel

立民、18、19歳で支持低迷 比例、全世代で自民トップ

やったな

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 22:49:45.22 ID:8lUawDzl

「そんたく発言」自民 塚田氏 落選が確実に | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001901000.html

道路整備をめぐる「そんたく発言」で国土交通副大臣を辞任した自民党の現職、塚田一郎氏は新潟選挙区で落選が確実になりました。

塚田氏は55歳。銀行での勤務や衆議院議員の秘書を経て平成19年の参議院選挙で初当選しました。

国土交通副大臣を務めていた、ことし4月、道路整備をめぐって安倍総理大臣らの意向を「そんたくした」と発言し、辞任しました。

選挙戦では発言を陳謝するとともに、インフラ整備など国土強じん化を進めると訴えましたが、野党統一候補の無所属の新人に敗れ、落選が確実になりました。

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:07:43.22 ID:8lUawDzl

立憲主義を教わっていないと宣った礒崎陽輔、落選のもよう

OBS大分放送選挙Webサイト
http://www2.e-obs.com/senkyo/

https://i.imgur.com/5xlMOeq.png

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:30:40.62 ID:8lUawDzl

自民、改選議席割れが確実に | 共同通信
https://this.kiji.is/525673468946121825

 自民党は改選66議席を下回ることが確実となった。非改選議席を含めた単独過半数も維持できなかった。

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:32:52.08 ID:ZWJWv3QL

最終投票率48.11%か
さすがに5割切ると議会制民主主義の体が怪しくなるからなんとかならんものか

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:36:27.94 ID:93amXuYS

まじで5割以下なのか
基本的人権を削除する憲法改悪と消費税増税継続
これだけでも将来が危ぶまれる選挙だというのに

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:47:25.65 ID:MVXJIEhq

れいわは政党要件である得票率2パーセントを満たすのかな

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:48:52.78 ID:ZWJWv3QL

大西つねきが今後もれいわ残ってくれるのは好材料だな
元々フェア党ってので政治活動してて政党要件満たすまでの道筋の戦略出してたけど今回そのとおりに上手く行ったからな
https://www.fair-to.jp/blog/strategy?categoryId=44140

J.P.モルガンで為替ディーラーやってただけあって頭切れるし弁もたつしで太郎のブレーンとして支えてやってくれ

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:56:16.03 ID:EapNbWsw

国民の二人に一人が選挙権という民主政治に最も重要な権利の放棄を選ぶというのは異常事態だろう
最終投票率50%以下の場合はなんらかの措置をとるべきだがどうしたものか

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/21(日) 23:58:36.52 ID:jEWTVJ6A

政党要件満たすと討論番組に呼んで貰えたりするらしいね

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:01:22.52 ID:+uK654+U

政権の都合が悪いと企画されなかったり
政権に都合良く中継を切り貼りされるTV番組のことか

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:01:28.57 ID:oYrX4vvX

市井紗耶香は厳しそうだね

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:03:43.29 ID:oYrX4vvX

おっ嘉田さんに当確出たね

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:04:46.78 ID:oYrX4vvX

東京で音喜多勝ちそうなのか
無念

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:09:34.85 ID:qPxRe9Nn

公明が増えてるな
池田大作先生の教えとは真逆のことやってるのに

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:17:14.15 ID:5/LPEsdZ

立憲とみんみんに割れたことで地方組織も割れてるのが痛いからな
地方選挙は特に支援団体と組織票が物を言うから執行部の言うことは絶対で自分の脳みそ失った学会員がある公明は未だに強い
山口の票をある程度崩せた所を見ると熱心な大作派はもう票田としては離れたっぽいが頭空っぽの一般信者はもうどうしようもないのだろう

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:25:23.92 ID:eCKLJbZh

N国党も議席取るかも

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 00:45:45.66 ID:w4jxmSxx

選挙に積極的でない国には二大政党制のほうが合ってるのかもね

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 01:18:46.77 ID:HXeB5gKO

神保哲生氏が「日本人はなぜ二大政党制にしたがるのか?」と言われたという話。
議員が自らの意思で個別の議案に投票していくのであれば、政党は殆ど意味を為さなくなる。
結果として大別的な傾向を示すグループに収斂されていく、ということらしい。

日本には三権分立を破壊する「党議拘束」なる東大カルトの教義がある。
これが無ければ、おのずと似たような形になっていくのだろう。

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/22(月) 04:33:08.11 ID:34xXdMq1

たつみコータローは落ちたか
大阪人馬鹿だなあ

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/27(土) 23:20:06.71 ID:LP1cY83b

国民は代表交代しない方が良い


このスレッドは過去ログです。