【年金】“老後2000万円必要” 報告書まとめた金融庁担当局長、事実上のクビに

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/03(水) 23:33:49.64 ID:JhngYlA2

“老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁

金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。
2日発表された金融庁の新たな幹部人事では、遠藤俊英長官が留任する一方、金融市場のルールづくりなどを所管する企画市場局の三井秀範局長が今月5日付けで退任することになりました。

三井局長は「老後に2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書の取りまとめを担当し、国会で「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」などとして陳謝していました。

60歳の定年を迎えても局長などの要職については定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、三井局長は定年を理由に退任するということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978941000.html
7月2日 14時40分 NHK

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/03(水) 23:53:30.92 ID:???

国の借金も一人当たり800万くらいあるんだべ?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 00:35:53.01 ID:???

トカゲの尻尾切り

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 04:35:33.94 ID:???

うわぁ…最悪
これで民主主義国家とか大嘘だろ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 05:09:53.91 ID:???

民が怒ったからクビになるというのは民主主義的だぞ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 06:35:39.72 ID:???

しかし、定年で退職するのにクビ呼ばわりもなぁw リタイアしてゆっくりやるのもいいだろ

公僕の将に退かんとする其の言や善し

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 12:49:21.72 ID:???

現実化から目をそらさぬ正しい報告を出して
政権に忖度が足りなかったと謝らされ
事実上のクビ

正直者が損をするのは財務省財務局の管理官が自殺させられたことからもわかるが
変な国だな
しかも国民は我関せずの態度

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 13:51:49.28 ID:???

まじで年金どうすんのか自公政府に聞きたい
貯金ゼロの世帯が増えてるのに老後に2000万円残せるはずないじゃん

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 13:56:18.00 ID:???

>>5
民が怒ったからクビになるのなら、厚労次官や年金担当がクビにならないとおかしい。

制度上の事実を報告した、ある意味での告発者をクビにするのがおかしい。

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 14:37:38.45 ID:???

うむ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/04(木) 22:37:46.81 ID:???

こいつクビにしたって何も解決しないのになあ


このスレッドは過去ログです。