31年ぶり商業捕鯨再開 釧路港から捕鯨船出港 今年の捕獲枠227頭 北海道  ID:KQAt7jwt

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/01(月) 15:05:18.49 ID:KQAt7jwt

マジこれどーすんの?

https://twitter.com/ALC_V/status/1076041593461698561
ありーちぇ
@ALC_V

日本政府、捕鯨委に見切り 「商業」再開はリスク大 mainichi.jp/articles/20181… IWCを脱退すれば南極海での捕鯨は国際法上認められない。太平洋での捕鯨についても、国連海洋法条約で「国際機関を通じた活動」が求められる。自国の排他的経済水域内でもミンククジラなどを捕獲すれば法的措置に訴えられる
1:08 - 2018年12月21日

日本政府、捕鯨委に見切り 「商業」再開はリスク大
 政府が国際捕鯨委員会(IWC)の脱退を決断した背景には、日本の「調査捕鯨」に対する国際的な包囲網が狭まっている現実がある。国際的な批判を恐れてクジラを提供する店が減るなど国内の消費量は大幅に減少しており、流通業界や沿岸で小型捕鯨を続ける地方からは早期の商業捕鯨再開を求める声が高まっていた。
毎日新聞 毎日新聞 @mainichi


> 「国際機関を通じた活動」が求められる。
> 「国際機関を通じた活動」が求められる。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/01(月) 18:15:59.32 ID:KQAt7jwt

安倍晋三しゃぶしゃぶとか菅義偉ステーキとか腹壊しそう。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。