【自民党】大塚高司防災担当副大臣、新潟・山形地震直後もホステスと飲酒を続けた疑惑

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/28(金) 06:51:36.00 ID:XpuZ6v/0

 6月18日夜10時22分頃、最大震度6強を観測した新潟・山形地震。その発生直後、防災担当の国交副大臣・大塚高司衆院議員(54)が、周囲の制止にもかかわらず、赤坂の老舗クラブでホステスらと飲み続けていたことが「週刊文春」の取材で分かった。

https://bunshun.jp/mwimgs/2/a/1500wm/img_2abd805a07442206358f89fdfaf789bf116117.jpg

 大塚氏がこの日、竹下派の後輩議員3人と訪れたのは、行きつけだという赤坂の老舗クラブ「K」。同席者によれば、大塚氏は芋焼酎「佐藤」の水割りを飲んでいたという。

「地震が発生して、一同テレビに釘付けになり、後輩議員は『国交省に上がった方がいいんじゃないんですか?』と何度も声を掛けていました。ところが、大塚氏は『(行かなくて)大丈夫や』と繰り返すだけで、水割りを飲み続けていたのです」(居合わせた客)

 震度6弱以上の地震だったため、対応を「非常体制」としていた国交省。政務三役には、「直ちに登庁できる態勢で付近に待機」することが求められていた。

 大塚氏に事実関係を尋ねると、以下のように回答した。

「国会議員どうしの懇親を深めるため、質問にあるとおり『K(回答は実名)』を訪れました。実際には、対策会議が開催され参集する必要が生じる可能性があったため、アルコールを取るのを止め、国交省からも近い距離にある同店で、テレビなどで状況を確認しながら、待機していました。この対応は、適切であったと認識しています」

 だが、事態の発覚を恐れたのか、翌19日以降、「俺はあの日、飲んでないよな?」などと周囲に念押ししていたという。

 国際医療福祉大学の川上和久教授(政治心理学)はこう指摘する。

「防災担当の政務三役には、『国民の生命・財産を24時間365日守り抜くんだ』という強い覚悟が求められます。(クラブで待機したことは)国民感情としても納得できる説明ではなく、政治家の資質が問われる問題です」

 昨年7月の西日本豪雨の際には、西村康稔官房副長官が酒席「赤坂自民亭」の画像をSNSに投稿し、批判を招いたばかり。防災担当の国交副大臣として大塚氏の行動は適切だったのか、議論を呼びそうだ。

 6月27日(木)発売の「週刊文春」では、大塚氏の経歴や、大塚氏とKの関係、店内での詳しい様子などについて報じている。

大塚高司防災担当副大臣 新潟・山形地震直後もホステスと飲酒疑惑 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/12513

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/28(金) 20:18:39.74 ID:CUk0Vhpx

> 「地震が発生して、一同テレビに釘付けになり、後輩議員は『国交省に上がった方がいいんじゃないんですか?』と何度も声を掛けていました。ところが、大塚氏は『(行かなくて)大丈夫や』と繰り返すだけで、水割りを飲み続けていたのです」(居合わせた客)

これが本当なら大塚高司氏は行かなくても平気なお飾り副大臣だと自ら認めたってことですよね?
つまり副大臣の座(報酬含め)だけが目的だってことですか?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/28(金) 20:30:15.70 ID:X7ro8Ixx

飲み屋で待機 とか言い訳が通ると思ってンのかね?ジミンの常識非常識

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/28(金) 22:21:21.76 ID:1zDGVQSW

またかよ。

【国会】『赤坂自民亭』を批判された安倍ちゃん「政治利用だ!」と逆ギレ
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1541309419/

この男は、反省ゼロだ。西日本豪雨の危険が迫っていることを承知しながら、自民党議員と「赤坂自民亭」なる酒宴で酒盛りをしていたことを批判された安倍首相。西日本豪雨では220人以上が犠牲になったのだから批判されるのは当然だ。

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/07/25(木) 19:14:57.69 ID:UisW0Q6O

大塚 高司(おおつか たかし)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_giinprof.nsf/html/profile/099.jpg/$File/099.jpg

小選挙区(大阪府第八区)選出、自由民主党・無所属の会
国土交通副大臣

昭和三十九年九月大阪市東淀川区に生る、追手門学院大学経済学部卒業○衆議院議員原田憲秘書、参議院議員谷川秀善公設第一秘書。池田青年会議所国際委員長。現在追手門学院大学校友会理事、豊中中央ライオンズクラブ会員○国土交通大臣政務官、内閣府大臣政務官○自民党大阪府第八選挙区支部長、豊中支部顧問、青年局次長、報道局次長、写真・映像局次長、国会対策委員会副委員長、選挙対策委員会副委員長、中小企業・小規模事業者政策調査会副会長○衆議院国土交通委員会理事、議院運営委員会理事、消費者問題に関する特別委員会理事、政治倫理審査会幹事、情報監視審査会委員○当選四回(44 46 47 48)

大塚高司君_衆議院
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_giinprof.nsf/html/profile/099.html


このスレッドは過去ログです。