https://mobile.twitter.com/tmaita77/status/1130459732978782209
舞田敏彦
@tmaita77
返信先: @tmaita77
発展途上国より酷いな。 pic.twitter.com/Wwa2iWmUZJ
6:06 - 2019年5月20日
https://pbs.twimg.com/media/D7Ay1t6U0AAVofk.png
https://mobile.twitter.com/tmaita77/status/1130459732978782209
舞田敏彦
@tmaita77
返信先: @tmaita77
発展途上国より酷いな。 pic.twitter.com/Wwa2iWmUZJ
6:06 - 2019年5月20日
https://pbs.twimg.com/media/D7Ay1t6U0AAVofk.png
黒板いいじゃん
エコだし
チョークも貝殻だし
百害あって一利無しなのはホワイトボードだな
IT教育レベルと学校のグループワークでコンピュータを使う頻度は、あまり関係ない気がする
プロジェクターぼやけて見にくい
部屋暗くして画面が明るいのって目に悪いし
精神的にも閉塞感あるしだんだん眠くなるよね
教育とか育児に関しては国によって精神風土がかなり違うから
特に日本みたいな特殊な教育現場では
ただ欧米先進国の真似してあれこれ導入すりゃいいってもんでもない
グループワークに使わないって資料まとめたりグラフ作ったりってことじゃないの?
エクセルとワードで資料とグラフを作ることを発展途上国では中学生がやってる
一方日本は大学をエクセル・ワード専門学校に変える
エクセル・ワードとかいう一企業のソフトウェアを国家的必須技能にする必要あるのかね
要は手書きでも他のソフトでも何でもいいから
着眼点と内容の秀逸な資料とグラフを作れる能力が生徒にあるか否かじゃないの
皆が同じアプリケーションで作った
皆と同じような出来栄えの資料とかグラフとか
チェックする教師もさぞ退屈だろう
退屈と感じるどころか
皆と同じような形式になってないから減点するのが日本の教師
そもそもジャップには無用