【窓で発電】透明なソーラーパネルが開発される

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/16(木) 17:07:15.20 ID:N/roM+hr

https://buzzap.net/images/2019/05/15/transparent-solar-panels/top.jpg

驚くほどの勢いで、再生可能エネルギーの技術が進化しています。詳細は以下から。

2011年3月の福島第1原発事故をきっかけとして、日本各地に広がるようになったメガソーラー。

再生可能エネルギーの普及としては歓迎できるのですが、拙速な開発によって森林のずさんな伐採が行われたり、無理な斜面に設置されて台風などで損傷するなど、順調というわけではありません。

そんな中、完全に透明なソーラーパネルがミシガン州立大学の研究者らによって開発されています。

これまで透明なソーラーパネルの開発は多くの研究者らが目指してきましたが、満足のいく透明度のものは開発されていませんでした。

研究チームは透明な発酵性太陽集光器を開発。これは窓のような透明な表面に取り付けることが可能です。TSLCと呼ばれるこのパネルは光の透過率に影響を及ぼすことなく太陽光エネルギーを取り出すことができるのです。

このテクノロジーで用いられているのは、赤外線や紫外線といった人間の目には見えない波長の光を吸収する有機分子です。

ミシガン州立大学のRichard Lunt助教授によるとTLSCを調整することで紫外線と近赤外線を吸収させ、そして別の波長の赤外線で「発光」させることができます。

そこで捉えられた光はパネルの外郭に送られ、薄い光電池のセルの助けを得て電気に変換されるとのこと。

このパネルは高層ビルの外壁のガラスに設置することが可能ですし、古いタイプのビルでもまどに設置することができます。また移動式の電子機器や自動車などへの応用も可能です。

Lunt助教授はこのパネルのみで高層ビルの全ての電力を賄えるものではないとしながらも、日常的な照明や電子機器などへの電力を供給することはできるとします。

これまでは単なる明かり取りであった窓が電力供給源になるため、より再生可能エネルギーを活用することができることになります。

いったいどこまで再生可能エネルギーは進んでいくのでしょうか。

窓で太陽光発電できる「完全に透明なソーラーパネル」が再生可能エネルギーを次の領域へ | BUZZAP!(バザップ!)
https://buzzap.jp/news/20190515-transparent-solar-panels/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/16(木) 18:15:31.45 ID:+LvMeKwG

>>1
これは素晴らしい。
期待しています

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/16(木) 19:04:49.07 ID:RRLIBnom

あー、あの新橋とかにある頭悪そうな上から下まで全面ガラス張りとかの、
頭悪そうな建物に生きるチャンスを与えるね
良かったね!

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/16(木) 20:54:59.07 ID:UqwrlMHp

ええやん
紫外線カット用シートとか張らずにこれ張ればええんや

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/16(木) 22:26:32.85 ID:YjhKRnUE

これ重ねまくったらいいんじゃね?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/17(金) 00:47:39.56 ID:amAYPGJA

この分野だって、もともとは日本がリードしてたはずなのになあ。

日本が「太陽光発電」で遅れをとる根本理由
拡大のカギは発電効率向上しかない
リチャード・カッツ : 東洋経済 特約記者(在ニューヨーク)
https://toyokeizai.net/articles/-/182430

再生エネ「日本の遅れ深刻」河野氏が異例の批判 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
2018年01月15日 10時39分
https://archive.today/x4uyY

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/17(金) 16:10:37.42 ID:VwjI5LMF

アベンキが既存の電力会社に配慮した結果かな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/17(金) 20:33:23.59 ID:SgwJcHxh

EVの窓によさそう


このスレッドは過去ログです。