カーナビもNHK受信料は義務 自宅にテレビ持たず、初の判断

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:07:37.51 ID:qDRGpmSp

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000134-kyodonews-soci

自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、
東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、女性の訴えを退けた。NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。

関連

〔決算〕NHK受信料収入、7000億円突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000074-jijc-biz&pos=3

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:20:55.59 ID:2oznsudf

ワンセグ機能のないカーナビを付ければいいよ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:21:09.24 ID:/0w0p3Jr

ホントアホな話。 どんどん日本製品が売れなくなるね、自分で自分の首を絞めるキチガイアベコベミクス

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:31:49.45 ID:XNZjbSlk

ここまで支払い義務を強要してくるならNHKを国営放送とし職員は公務員とすべきだろう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:32:14.57 ID:N1Inz5rO

これだから地裁は…と言いたいところだが
最近は高裁も最高裁も酷過ぎて笑えない
あと訴える側は争点はそこで良いのかってちゃんと考えてから行動して欲しい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:36:02.47 ID:S40QFodY

放送法が古いんだよね
時代に則してない

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 22:36:42.34 ID:8puEAzDV

むしろ地裁のほうがまだましだったりする

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/15(水) 23:44:23.90 ID:7PpZEhJn

これはマジで国連人権理事会に直訴するほかないぞ。
カルトの精神病質者を説得するのは不可能。

https://twitter.com/reservologic/status/812604601996148736
岩上安身認証済みアカウント @iwakamiyasumi
連投RT 10 @IWJ_ch1 10.藤田氏「勧告の一つというのが、『個人通報制度』の設置。人権侵害を受けた個人が、最高裁判決に不服を持った際に、国連に救済を求める制度ですが、先進国で日本だけがありません。韓国にだってあります」。岩上「まじですか!」


【国連の目安箱】(掲示板方式)
http://www.un.org/en/contactus/

【国連人権理事会(国連人権高等弁務官事務所)】
http://www.ohchr.org/EN/AboutUs/Pages/ContactUs.aspx
nationalinstitutions@ohchr.org
civilsociety@ohchr.org

東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
http://www.j-cast.com/2016/02/04257610.html


このスレッドは過去ログです。