オープンソースのファイル転送サービス「Firefox Send」正式リリース、E2EEで安全にファイルを転送

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/18(月) 14:31:08.97 ID:lU9ihbPL

Mozillaの無料の暗号化ファイル転送サービスの「Firefox Send」が、2017年8月のテストパイロットを経て、米国時間3月12日に正式に公開された。Webのユーザーが最大2.5GBのファイルをブラウザで共有できるサービスで、ファイルはエンドツーエンド暗号化と、非公開でファイルを共有し自動で期限切れとなるリンクによって保護される。

Mozillaが最初にWebベースのFirefox Sendのテストを始めたときは、ファイルの容量は1GBに制限されていた。現在も、Firefoxのアカウント(無料)にサインアップしていないユーザーの制限は1GBのままだ。サインアップすることで最大2.5GBのファイルを共有できるようになる。

メールに容量の大きいファイルを添付すると問題が起きやすい。1つのファイルを1回共有したいだけであって、ファイルを保管したり編集したりするわけではなく、ほかの人と共同作業をしたいわけでもないのに、無駄に時間がかかってしまう。Firefox SendはGoogleドライブやDropboxといったクラウドストレージサイトと同様に、メール添付で送る方法の代替となる。


以下ソース

Mozillaが無料の暗号化ファイル共有サービス「Firefox Send」を開始
https://jp.techcrunch.com/2019/03/13/2019-03-12-mozilla-launches-its-free-encrypted-file-sharing-service-firefox-send/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/18(月) 20:22:31.95 ID:???

https://send.firefox.com/
おぼえておくと役に立ちそう

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/18(月) 20:31:45.55 ID:???

SendっていうからP2Pっぽいの想像したけどWebストレージの亜種みたいなかんじ?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/18(月) 20:39:12.41 ID:???

>>3
宅ふぁいる便みたいなやつだね


このスレッドは過去ログです。