東京五輪 柔道の畳は「中国メーカー製」が波紋 売国オリンピックへ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 09:07:07.17 ID:SY0ezWHJ

 東京五輪の畳は日本企業ではなく、中国のタイシャン社製であることが判明した。

 ネット上では、母国開催の五輪かつ日本代表が慣れ親しむ日本製でなかったことから「なぜ中国の畳?」「中国が悪いってんじゃないけど東京でオリンピックやって数少ないメリットである国内産業活性化ほったらかして海外に金出してどーする」などの違和感が噴出した。

 タイシャン社はIJFの公式パートナーとしてスポンサー契約を結んでいることが理由だが「いくらスポンサーの関係でもそりゃダメだろ。畳って日本の文化だろ! 開催国でこれはないよね」と落胆の声も聞かれた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1308154/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 09:10:53.41 ID:8KTHhh7n

ジャアアアアップ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 09:17:43.99 ID:rKqH5aC1

つうても、例えばいま日本の技術のある中小企業が取引する相手は、国内大企業ではなくて、中国ZTFやファーウェイ、台湾Foxconn、韓国サムスンだぞ…

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 12:11:53.10 ID:lc8dFOAs

五輪反対のブサヨもこれにはダンマリ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 15:46:06.75 ID:O3MQ9LcX

五輪の経済効果を謳った中に
国内産業の活性化があったはずだけど
国内の畳企業に発注しないなんてまた嘘をついたのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 15:50:03.70 ID:I9ehzsV5

>>5
売国オリンピックでは安倍が金メダルだな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 16:01:17.72 ID:ccjoBiJe

豊洲はあんなだし
新競技場は予算ブクブク膨れ上がり建築資材に貴重な東南アジアの森林伐採
国際オリンピック委員会関係者へは数億円もの科目不詳な支払をしたくせに
見返りの少ないだろう畳などの国内業者は冷遇して外国発注
まさに日本の没落を告げる二度目の東京オリンピックにふさわしい

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 18:00:03.97 ID:vUDvMN4C

日本が元気になると思ってオリンピック開催決定に喜んでいたのが恥ずかしくなってきた

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 18:05:04.74 ID:NcnHkswE

中国で畳なんか作ってるのかと思ったら最近あっちで畳を内装に使いだしたのか
元々の漢文化だと板の間に座る文化あったけど北方遊牧民の侵攻でイス文化に変わったとかの以前見たけど
元はあった文化だから受け入れられているわけか

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 19:56:20.77 ID:8OSLDeGJ

柔道の畳はいわゆる畳と違ってスポーツ用品じゃん
日本製である必要はない

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 20:14:35.73 ID:6Gofjem6

>>8
それな
消費税と同じで最初は耳障りのいい言葉で国民を騙す

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 20:23:53.15 ID:9eWYplld

流石はウリトバス安倍クズ激推しイベント

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/14(木) 20:25:08.56 ID:9eWYplld

安倍の言う国民には大凡、庶民は含まれない。 犬役人向けの発言しかしてないよ、あの忖度カス


このスレッドは過去ログです。