1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 20:25:14.66 ID:b17hLIue ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、本の価格設定についても検討する考えを示した。
同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残った場合は出版社と協議して値下げ販売などを検討するという。
本の流通は再販制度の下、出版社が価格を決めて取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的になっている。書店は返品できる代わりに、出版社や取次店側からの条件を受け入れてきたが、高い返品率が問題となっていた。それだけに今回の同社の「買い切り」方式導入は、出版業界に大きな影響を与える可能性がある。
出版業界に詳しいフリーライターの永江朗さんは「出版社と書店との力関係が大きく変わるのではないか。電子書籍同様、本の値引きが進む可能性もある」と話している。【山口敦雄】
https://mainichi.jp/articles/20190131/k00/00m/020/249000c
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 20:32:19.25 ID:g3cIQPbXそれより全ての本の電子書籍化を頼むわ
電子ブック販売のトップページ開くとマンガやエロ系の本ばかり並んでてうんざりする
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 21:18:31.48 ID:cQKKQJir学術書の危機
町の本屋さんが本当に全滅してしまう
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 21:32:52.73 ID:X3HhTStB学術書っても再販制度のない外国語による教科書の方が日本語版よりも安いぞ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 21:55:10.15 ID:cQKKQJiramazon純利益63%増てすごいな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 22:30:27.11 ID:iRGwfE9jそりゃ税制面で優遇されてる日本の大企業が内部留保たんまりなのと同様
税金払わんでいい企業は大儲けになるのあたりまえ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 23:38:23.56 ID:kfWockSx> マンガやエロ系の本
あと自己啓発、儲かる○○、○○流仕事術、最強の○○、ヒーリング・・・
それからドラマ化、映画化の原作小説が少々・・・
トップページはこれでほぼ埋まる
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/02(土) 00:38:56.94 ID:pB3miOv9日本人てなんであんなに啓蒙本が好きなんだろう
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/02(土) 02:21:38.44 ID:hg0bklfE>>2>>7
その点まだ街の本屋のディスプレイには店の個性や特徴がある
手にとって中身を確認できるのも電子書籍屋にはない強み
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/02(土) 22:37:35.45 ID:Cie2JV1d返本できるからこそ中身を見れるようにしてるけど
全部シュリンクかかって確認できなくなりそう
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/02(土) 23:56:03.80 ID:s/Y7KYwx尼の肩持つつもりもないけど、時代の変化を軽視して胡坐かいてた連中を保護する必要性も感じない
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/03(日) 04:38:06.23 ID:9B7ef6Ohなんでも時代のせいにして
主流から外れたものを切り捨てていけば楽だよな
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/03(日) 04:50:07.50 ID:gzxdrE4Yなんでも時代の変化で片付けるのは
いわゆる思考停止ってやつね
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/03(日) 05:12:54.18 ID:EavZhXujアマに好き放題食い散らかされてんのにいちゃもんつける程度のことしかやらんかった業界のほうも大概
自分らの在り様に価値あるってんならそれ貫きゃいいけど結局周回遅れで追従してっからな
そら主導権もってかれますわ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/03(日) 05:29:28.11 ID:BkXsgjC2e-honだったか忘れたが通販の加盟店受け取りサービスみたいなの始めたときには
もう本屋だいぶ淘汰されてて地方民おちょくってんのか?と思ったもんだ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/03(日) 05:55:37.74 ID:HQXzCIlPe-honは梱包用の段ボールを店で回収してくれたらもっと頻繁に利用するんだがな
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/03(日) 16:07:30.01 ID:V/p1hCE0ただ本を提供するだけの本屋ならネット販売に勝てるわけないよな
陳列や店員が的確におすすめの本を紹介してくれるとか付加価値がないと無理
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/04(月) 14:19:32.24 ID:UK/uXjXgehonもhontoも後追いなのに巻き返してきるような強味なかったし勝つ気が感じられない
というかこれらの存在を知っている人のが少数派なのではないかと
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/04(月) 21:43:50.31 ID:XlnEma+qあれって地元の本屋にちゃんと金落ちるの?店員に聞いたらごにょごにょ誤魔化されたけど
店に落ちないなら何度も頼むと通販の受け取りだけする面倒な客扱いされそうでね
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/05(火) 01:19:06.87 ID:ETA8KMRw店員おすすめとか別に実店舗じゃなきゃできないってわけじゃないし
これで出版社が尼の靴舐めたら行けばすぐ手に入る、立ち読みできるぐらいしかメリット無い
このスレッドは過去ログです。