深刻なバスの運転士不足に歯止めをかけようと、プロ意識や職業に対する誇りといった意識改革に主眼を置いたユニークな取り組み「運転士道塾」が始動した。京成バス社長や同会長、千葉県バス協会会長などを歴任した小田征一さんが提唱する「運転士道」の考えに基づき、運転技術や接客に優れた人材育成を目指している。
主催する「運転士道研究所」などによると、バス業界では運転士になってもすぐに辞めてしまう人が多いことが人手不足を助長している。背景には、労働時間が不規則なことなど仕事内容に見合った賃金が支払われていない実情がある。
一方で、バスは多くの人にとって日常生活に必要な移動手段であり、路線の廃止や減便になれば日常生活に支障を来す。運転士不足への対応はバス会社にとって大きな課題となっている。
「運転士道塾」は、「武士道」に着想を得た「運転士道」の理念に基づいて職業への誇りを高め、仕事にやりがいを持ってもらうことで離職を防止する狙い。初回(2018年11月)は1泊2日のスケジュールで、京成グループの10社から18人が参加。小田さんが運転士の心構えなどについて講演したほか、障害者対応や部下の指導、おもてなしなどをテーマに各分野から講師を招いた。参加者同士のグループディスカッションやロールプレーを通して、社会的な役割や責任についての認識を共有したり、コミュニケーション力を磨いたりした。
今後は年数回のペースで開講予定。京成グループ以外のバス会社にも参加者を広げたい考え。同研究所の原田邦雄社長は「運転士であることに誇りを持って、毎日の仕事を楽しんでお客さまへのサービスと安全な運行ができる運転士が一人でも増えてほしい」と語った。
バス運転士不足解消へ 意識改革に主眼「塾」始動 京成グループ社員ら受講 - 千葉日報 | This Kiji
https://this.kiji.is/459553384430994529