【官製相場】日銀ETF購入、今年6兆円超で記録を更新

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/12/14(金) 03:06:31.32 ID:bhqCYQLC

日本銀行の上場投資信託(ETF)年間買い入れ額が今年、初めて6兆円を上回って過去最高に膨らんだ。日本株は企業業績が堅調ながらも外国人を中心に大幅売り越しとなったためで、相場下支えで再び「日銀頼み」の1年となった状況が浮き彫りとなった。

日銀は11日、通常のETFと「設備・人材投資に積極的に取り組んでいる企業」のETFを買い入れ、年初からの買い入れ額は計6兆678億円に達した。これまでの年間買い入れ額最高は2017年の5兆9033億円だった。

それでもTOPIXは年初来で13%下落、11日には1年半ぶり安値となり日銀以外の買い手不足を物語っている。東京証券取引所の投資部門別売買動向(東証、名証2市場の合計)によると、ことし11月までに外国人は4兆5989億円と年間売越額がブラックマンデーの1987年以来の大きさとなっており、個人も3364億円売り越した。買い越しは事業法人の2兆3014億円、信託銀行9089億円、投資信託8959億円にとどまり、日銀の購入額は突出している。

ニッセイアセットマネジメントの久保功株式ストラテジストは「日銀はリスクが高まっているときやセンチメントが悪化している際に買い入れを行っている。企業の自社株買いと同様に株価が下がったところで買うのが基本」と指摘。「日銀が買っているのに株価収益率(PER)が割安な日本株が上がっていないということは、それだけ地合いが悪いということだ」と述べた。

日銀は金融緩和拡大でETF購入額を16年7月にほぼ倍増。それ以降、保有残高が年6兆円に相当するペースで増加するよう買い入れてきたが、今年7月は「資産価格のプレミアムへの働きかけを適切に行う観点から、市場の状況に応じて、買い入れ額は上下に変動しうる」と方針を微調整した。その翌月の購入額が1682億円と17年10月以来の少なさとなったことから、緩和縮小に向けたステルステーパリングではないかとの見方も浮上した。

だが、株価下落基調が強まった10月には8700億円と一転して月間最高額に転換。さらに市場に意外感を与えたのはETFを買う際のTOPIXの下落率だった。11月22日は午前のTOPIX終値が前日比0.06%安、12月7日は同0.03%安と17年4月17日の0.01%以来の小ささで購入するなど、積極的な買い入れ姿勢が目立った。

ソース

日銀ETF購入、今年6兆円超で記録を更新-「日銀頼み」日本株 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-10/PJ70756TTDS001

(´・ω・`)外国人の売越額4兆5989億円でブラックマンデー以来とか貢いでるようなものじゃないの?

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/12/14(金) 04:57:05.86 ID:eRNG2SWP

>>1
そういうこと。

海外勢の株売り越し、ブラックマンデー以来の額に
3月第2週
2014/3/20 16:12 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL200RF_Q4A320C1000000/

東京証券取引所が20日発表した3月第2週(10 14日)の投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場、1部、2部と新興企業向け市場合計)によると、海外投資家(外国人)の売越額は9752億円だった。売越額は1987年10月第3週(19 24日)の1兆1220億円以来、約26年ぶりの大きさで歴代2番目。87年10月19日は世界的な株の大暴落が起こったブラックマンデー。米ダウ工業株30種平均は前週末比507ドル(23%)安となり、翌20日に日経平均は3836円(15%)下落した。

> 売り越し、ブラックマンデー以来
> 売り越し、ブラックマンデー以来

> 2014/3/20 16:12
> 2014/3/20 16:12


円安で稼いだ日本企業は、円高に震えている
経営者が頼れるのは、もはや賃下げだけ
リチャード・カッツ :本誌特約記者(在ニューヨーク) 2016年06月25日
http://toyokeizai.net/articles/-/123908
円相場と株価の相関性は99%

日本の株式市場では外国人の売買シェアが6 7割を占める。その外国人は2015年、東京株式市場で3260億円売り越し、2008年の景気後退以来、初めて売りが買いを上回った。2016年1 5月、外国人はさらに4兆4000億円の売りに走った。これは2008年全体で売った額を超えている。株価低迷の要因は何より、外国人投資家による日本売りなのだ。

こうした企業利益や株価の変動において、円相場は重要な役割を果たしてきた。過去5年間、日本の主要貿易相手国の通貨に対する円相場と企業の売上高利益率の間には、95%という非常に高い相関性が確認されている。

なお、驚くべきことに、2011年1月以来の円相場と株価との相関性は、99%にまで達している。

> 株価低迷の要因は何より、外国人投資家による日本売りなのだ。
> 株価低迷の要因は何より、外国人投資家による日本売りなのだ。

> 円相場と株価の相関性は99%
> 円相場と株価の相関性は99%


このスレッドは過去ログです。