マイナンバーカード78枚紛失、横浜市職員3人処分
横浜市鶴見区で2月、戸籍課で保管していた交付前のマイナンバーカード78枚とカード交付用のノートパソコン(PC)1台が紛失した問題で、市は7日、男性副区長(59)を戒告、当時課長だった女性職員(58)と担当係長だった男性職員(57)をそれぞれ減給の懲戒処分にした、と発表した。
減給は女性職員が10分の1、6カ月、男性職員が10分の1、3カ月。
処分理由を、市は「管理職のマネジメントが十分でなかった」などと説明。個人情報の管理やセキュリティーを徹底し、再発防止に努めるとしている。
続き
http://www.kanaloco.jp/article/376363
神奈川新聞 公開:2018/12/07 20:50 更新:2018/12/07 20:51
関連スレ
【next】マイナンバーお漏らし 記録13日
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1444738238/
甘利氏は「マイナンバー制度ではファイアウオール(安全隔壁)もあり、
個人情報にアクセスできる人も限られている」と安全性を強調。今回の問題を検証し、
新制度で「こういう事案が起こらないように対処していく」とも語った。
https://web.archive.org/web/20150623235108/http://www.sankei.com/smp/economy/news/150602/ecn1506020018-s.html