1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/08(木) 22:40:11.49 ID:jngZVaDo高齢ネット右翼はどこから来たか? - 鈴木耕
「週刊金曜日」(11月2日号)をめくっていたら、面白い記事が載っていた。倉橋耕平氏(立命館大学非常勤講師)と古谷経衡氏(評論家・著述家)の「『ネトウヨ』バブルはもう底を打った(上)」という対談である。
なにしろ、倉橋氏によれば「古谷さんは一時、ネトウヨ(ネット右翼)と呼ばれる集団の中におられ、CSで放映している『チャンネル桜』のコメンテーターや、青林堂の右派雑誌『ジャパニズム』の編集長もされていました…」という古谷氏が、ネット右翼について「彼らはよく大学入試を突破したと思いますよ(笑)。その劣化ぶりは驚くべきでして…」とまで切り捨てているのだから驚く。ネット右翼の退潮現象を語っているのだ。
まあ、中身は「金曜日」を買って読んでいただくとして、かなり面白い対談であることは間違いない。
この対談の中で、古谷氏は「僕の経験から言うと、60代、70代の世代がコロッと『ネトウヨ』になるケースが最近、非常に目立ちます。光回線で常時接続。インターネット環境に容易に接続できるせいで、『え、知らなかった。日本がこんなことになっていたのか。中国人や朝鮮人に乗っ取られてしまう』みたいな思考になり易い」「あと、ぼくの調査だと首都圏のミドルアッパー以上の、自営業者が大半なんですね。それに医者とか…」とも語っている。
あるジャーナリストの分析
最近、知人のジャーナリストと話す機会があった。そこで、前出の対談と同じく“ネット右翼” についての話になった。彼の感じでは「ネット右翼は一時の盛り上がりを欠いている」との意見だった。
ネット右翼のツイートやブログには、あまりにデマやフェイクが多すぎて、さすがについていけなくなった層が増えているというのだ。
しかし、古谷氏の言うように、新参組の中高年層、60代、70代の“にわかネット右翼”は、確かに一定程度存在する。その理由は何か? 彼らの最初のきっかけは、やはりTVだというのだ。
以下は、そのジャーナリストとぼくの共同分析である。
https://blogos.com/article/337087/
2018年11月07日 12:08
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 08:02:06.16 ID:???老後をネトウヨで終える中高年って悲惨すぎる
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 10:07:10.55 ID:???老人は優遇されてるからネトウヨでもいいけど
若者のネトウヨが理解できん
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 14:11:19.74 ID:???>>3ほんこれ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 14:48:25.36 ID:???ネトウヨだろうとブサヨだろうと他の宗教だろうと何かの信者になっちまうのは心が弱いんだろうな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 15:01:13.56 ID:???何十年も生きてきてそれなりの経験もしてるはずなのに
ころっとネットの情報に騙されてネトウヨ化するおっさんやじいさん
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 15:50:57.58 ID:???あとはもう死ぬしかないから
つまらない人生の憂さ晴らしでもしてるのかも
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 16:15:29.69 ID:???俺の親父が典型的な老人ネトウヨになってるな
基本アベ信者で芸能人にこれだけ在日がいるのか!とか嘆いたり
左右対称苗字は在日!ステージに突入したりしていた
キムチは食わない!とか力説していた
若い人は親の思想を客観的に見て否定する所は否定するという知性がないと影響されるがままなのが多いのだと思う
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/09(金) 23:44:30.13 ID:???一方で現内閣を批判する中高年もいて、だからこの辺は年齢関係ないのかなと思う。
だれもが詐欺に合う可能性があるように。
大手テレビ、新聞使って、これは良いモノ正しいモノと言われたらそうなのかなーって。
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/10(土) 00:06:31.22 ID:???周りの人を見ると顕示欲の強い承認欲求が満たされていない者がなってる気がする
社長や弁護士とか社会的地位のある人でもそうだな
過去の栄光に比べて称賛してもらえない現状に不満があるオッサン爺さんにネトウヨ多い
11 :ID非表示:2018/11/10(土) 00:59:31.37 ID:???test
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/10(土) 01:32:17.58 ID:???日本の老人は二極化されていて貧富の格差が如実に現れてるから
これからの日本社会の縮図として見ると恐ろしいぞ
元社長や弁護士など過去の栄光でもって金と暇のある老人と
定年後も働かないと暮らしていけず不利な正規労働を続ける金も暇もない老人
>>10
金と暇をもてあます小人はろくなことをしないからネトウヨ化しやすいのは前者かもな
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/10(土) 01:35:20.09 ID:???>>12
誤→不利な正規労働
正→不利な非正規労働
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/10(土) 02:58:07.01 ID:???顕示欲が強い
承認欲求が満たされていない
これってそのまま現代の若者の特質でもあるよね
青少年にネトウヨが増えてるのも頷ける気がする
このスレッドは過去ログです。