日テレ「イッテQ!」にラオス「橋祭り」やらせ疑惑 #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/07(水) 16:24:31.35 ID:7lh28Qhg

 2007年に放送を開始した日本テレビの看板番組「世界の果てまでイッテQ!」。番組きっての人気企画である「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」にやらせの疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。

 同企画は、芸人の宮川大輔(46)が青いハッピにハチマキ姿で世界の過激な祭りに突撃し、これまで参加した祭りは100を超える。問題となっているのは5月20日放送分の「橋祭りinラオス」。実際の放送では、自転車で“橋”に見立てた全長25メートルの板を渡り、スピードなどを競う“祭り”だと紹介。4月8日にラオスの首都ビエンチャンで行なわれ、宮川が“祭り”に参加した一部始終が放映された。
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_21283e7d3ce86481c72549d937632f9b96468.jpg

 だが、ビエンチャンに赴任する日本人の駐在員は異議を唱える。

「ラオスで『橋祭り』なんて聞いたことはないし、周囲のラオス人に聞いても誰も知らない。そもそもこの地域で自転車といえば、外国人観光客がレンタサイクルに乗るぐらい。この『橋祭り』は不自然な点が多すぎる」
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/-/img_bf6f288e6d102a8465c592c289a6bdf2310827.jpg

 ラオス国内の観光イベントを管轄する、情報文化観光省観光部のブンラップ副部長は、「週刊文春」の取材に次のように語った。

「こうした自転車競技はラオスには存在しない。今回(の「橋祭り」)は日本のテレビが自分達で作ったのではないですか」

 また同番組の取材申請を許可した情報文化観光省マスメディア局の担当者も「日本側の働きかけで実現した」と断言する。

「2人の役人が撮影に立ち会いましたが、(「橋祭り」は)ラオスで初めて行われたものです」
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/-/img_5793e6f37c254b577d70a8108a0b45ad26802.jpg

続き
http://bunshun.jp/articles/-/9579
「週刊文春」編集部
source : 週刊文春 2018年11月15日号

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。