1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/05(月) 19:28:16.54 ID:uH3BlJQjZaif流出で使われたIPアドレス、ネット有志が特定
大手仮想通貨交換サイト「Zaif(ザイフ)」で9月、約70億円の仮想通貨がハッキングにより盗まれた事件で、犯人が送金の際に接続したインターネットの発信元IPアドレス(ネット上の住所)の特定に、ネット上の有志でつくるホワイトハッカーが成功していたことがわかった。
IPアドレスは調査の結果、偽装や匿名化はされておらず、犯人特定につながる重要な手がかりとみられる。金融庁と警察当局に提供され、双方とも重大な関心を寄せている。
アドレスの特定に成功したのは、セキュリティー専門家の杉浦隆幸さんとIT企業ジャパン・デジタル・デザインの楠正憲CTO(最高技術責任者)、大学生ら計6人のホワイトハッカー。ザイフの運営会社が仮想通貨のハッキング被害を公表した9月20日以降、犯人追跡を極秘で進めていた。
ホワイトハッカーたちは仮想通貨の送金を担うネットワークに「わな」を仕掛けた。犯人がザイフから盗んだ通貨を再び送金するため、窓口のコンピューターに接続した複数のIPアドレスを逆探知することに成功した。アドレスは欧州にある二つのサーバー貸出業者のもので、警察当局が照会すれば契約者が開示される可能性が高い。楠さんは「犯人と何らかの関係があるのではないか」とみる。(編集委員・須藤龍也)
https://www.asahi.com/articles/ASLC54FHZLC5ULZU00D.html
2018年11月5日15時01分
編集委員・須藤龍也
参考
Zaif流出、「わな」が奏功 犯人の送金経路を逆探知
編集委員・須藤龍也
2018年11月5日15時51分
https://www.asahi.com/articles/ASLC5541JLC5UTIL01P.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/05(月) 22:48:42.01 ID:???すげぇ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/05(月) 23:37:23.13 ID:???どうせtor
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/06(火) 00:55:03.22 ID:???>IPアドレスは調査の結果、偽装や匿名化はされておらず、犯人特定につながる重要な手がかりとみられる。
マジで>>1さえ読まない奴おるんやな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/06(火) 06:08:32.53 ID:???http://ascii.jp/elem/000/001/767/1767194/
モナコインのノード数が極端に少なかったためブロックチェーンの正常な防衛機能が働かずハッキングできたらしい
思い返してみれば盗まれたときの手法もノード数が少ないことを利用していたはず
小規模なコインがおもちゃにされてるだけに見える
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/06(火) 13:18:45.42 ID:???いくらか謝礼を貰えるんかね
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/06(火) 17:10:37.64 ID:???ホワイトハッカーかっこいい
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/07(水) 01:52:51.51 ID:???>>4
十中八九tor出口の踏み台だろ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/17(土) 10:50:17.03 ID:???【悲報】Zaif胴元が預金強奪 一般国民をサイフとしか思っていないと判明
国内仮想通貨取引所のシステム不備による強制ロスカットで計5500万円損失:ビットコイン取引の無効化求め「ADR」申し立て
2018/11/16
https://coinpost.jp/?p=56359
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/17(土) 19:23:28.39 ID:???ゆうちゃんの悲劇が繰り返されるの巻きくるか
このスレッドは過去ログです。