英語の不定冠詞の特徴から、現在のつづりになったとか。
本来の名前とは別に、親しみを込めて使われる呼び名を意味する「ニックネーム」。名称の一種なのですから「ネーム」なのはともかくとして、「ニック」とは一体何なのでしょうか。
今回は、英語に関する雑学をまとめてご紹介します。
今更だけど、ニックネームの「ニック」って何なの?
「ニックネーム(nickname)」という言葉は意外に歴史が古く、誕生したのは14世紀初頭だといわれています。しかし、当時は「ekename」と書かれており、“どこかから「n」がやってきた”ことで「nekename」「nickname」とつづりが変わっていったそうです。
※「eke」の意味は、現代でいうところの「additional」「extra」などに相当。「ekename」を直訳すると「追加の名前」になる。
では、「n」はどこからやってきたのでしょうか。英語の不定冠詞は、「an apple」のように母音の発音で始まる単語のとき、「a」ではなく「an」が用いられます。ekenameも「an ekename」と書かれていたそうなのですが、長い歴史のどこかで誰かが間違ったのか、言葉の切れ目がズレて「a nekename」に変化。不定冠詞についていた「n」が、名詞側に移ってしまったといわれています。
続き
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/26/news080.html
[ねとらぼ] 2018年10月27日 11時00分 公開