スッ高値からすでにバレル10ドル以上下がって半年前の水準だぞ。
http://finviz.com/futures_charts.ashx?t=CL&p=d1
とっとと三井カルテルを取り締まれ。
三井一族、鮎川一族を豚箱へぶち込め。
原油安の功罪 商社株安の先に待つ恩恵
2015/1/27 13:37 〔日経QUICKニュース(NQN) 増永裕樹〕
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASFL27H6J_27012015000000
二度あることは三度ある。そんな市場の疑念を象徴したのが、逆行安となった三井物だった。昨年9月の住友商に続き、26日には丸紅が2015年3月期に1600億円の減損損失を計上すると発表した。両社の巨額損失に共通する原因は原油安だ。
> 両社の巨額損失に共通する原因は原油安
> 両社の巨額損失に共通する原因は原油安
↓
石油元売り5社 ガソリン卸を価格操作 給油所半数は高値
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481971560/
経産省によると、市場縮小でガソリンが過剰になるなか、2014年後半ごろから元売りによる「割高な卸価格設定」が目立ち始めた。より高い価格で卸すことで、市場縮小の局面でも利益確保を狙ったとみられる。
> 市場縮小でガソリンが過剰
> 市場縮小でガソリンが過剰
> 市場縮小の局面でも利益確保を狙った
> 市場縮小の局面でも利益確保を狙った