発電所自体が無事でも配電設備がやられて一週間停電した災害もある
ちなみにその災害では電気が使えないことよりも水が使えないことのほうが圧倒的に不便だった
一両日の停電くらいでバックアップに原発なんて発想が出てくること自体が恣意的だしありえない
発電所自体が無事でも配電設備がやられて一週間停電した災害もある
ちなみにその災害では電気が使えないことよりも水が使えないことのほうが圧倒的に不便だった
一両日の停電くらいでバックアップに原発なんて発想が出てくること自体が恣意的だしありえない
たかが一日二日の停電で原発動かす発想になるやつは
フクシマで作業するかもんじゅの見学でもして来たらいい
あれが原発の現実
かつ震災後十年近く経っても日本中が苦しめられている事実
>>1の文脈中の結論である「原理主義者」が曲解に当たらない理由を説明したら
勘違いされる確率が減るかもしれないよ
>>10
では事実を目の前にしながら
どういう「成長」をすべきなのかな?
>>13
タイポ失礼した
文頭の>>1を>>9に訂正
>>15
成長には触れられてなくても>>10よりずっとスタンスが明瞭でわかりやすい
ありがとう
>一極集中でなく補うものが必要というのもわかるけど原発である必要はないし
>地震にかこつけて再稼働を働きかけるような世論形成を狙っている動きが醜い
これには心底同感