【鉄道】青函トンネルでレール変形!

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/25(土) 03:12:51.77 ID:tWC8eUkJ

北海道新幹線と貨物列車が線路を共用する北海道と青森間の青函トンネル(約54キロ)で、車輪の間隔が異なる新幹線と貨物がいずれも通れるようにするため計3本あるレールに「波状摩耗」と呼ばれる変形ができていたことが24日、関係者への取材で分かった。JR北海道などが近く、緊急工事に着手する。安全性に直結するとはみていないが、列車通過の衝撃で振動や騒音が増し、今後トラブルを招く可能性があると判断した。

関係者によると、青函トンネルを含む82キロの区間では新幹線用の「標準軌」のレール2本の内側に、在来線用の「狭軌」のレールがある「三線軌」という構造となっている。

ソース

東京新聞:青函トンネルで緊急工事へ レール変形、ダイヤ影響も:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018082401002633.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/27(月) 05:46:38.92 ID:418spzpq

暑すぎ

3@( ●)(●)@◆YaKuLtooW2:2018/08/27(月) 05:48:21.62 ID:PiaGj0rZ

波状摩耗なんて珍しくないんだけどなんでニュースになるんだろ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/27(月) 07:01:08.93 ID:eiNO5QEv

外よりも温度が一定で熱膨張収縮が少なそうで、あとRもきついとは思われない青函トンネルで起きたからかな?

参考:車上からレール波状摩耗をとらえる
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2011/0004005417.pdf

5波状摩耗の特徴. 波状摩耗の波長は、短いもので約30mmから約80mmの波:2018/08/27(月) 07:07:07.48 ID:1M5F+qVO

波状摩耗の特徴. 波状摩耗の波長は、短いもので約30mmから約80mmの波長で、長いもので約200mmから1,000mmの波長となっている。 波状摩耗が ...


>>3
飛行機や新幹線は上級国民も乗るからニュースになるんだな ( j k


このスレッドは過去ログです。