【宇宙】太陽系外から来た「オウムアムア」、彗星だと思われていたけれど小惑星だと分類され、でもやっぱり彗星と判明

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/07/01(日) 02:45:01.77 ID:89PI2pkc

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/efa3248eb883ae9bba2eafe71121375b/206492978/omm.png

2017年10月に飛来した葉巻型の小天体「オウムアムア(Oumuamua)」は、観測史上初となる太陽系外から飛来した恒星間天体(interstellar object)だとして注目を集めました。しかし最新の研究では、やはり一般的な彗星のひとつとの結論に至った模様です。

オウムアムアが発見された当初、それは高速で太陽系に接近し、去ってゆく一般的な彗星だと思われました。しかしオウムアムアには彗星の尾、つまり核から噴出するガスが見えなかったことから、これは初めてわれわれの太陽系以外から飛来した小惑星だと、分類を新たにした経緯があります。

オウムアムアは太陽系を円盤としてみた場合、かなりの急角度で上方から接近し、Uターンするように遠ざかってゆきました。その後も観測を継続していた研究者らは、この軌道が太陽やその他の惑星、小惑星の重力の影響では説明できないことがわかったと説明しいます。さらに、太陽に最接近した後のオウムアムアの加速も、通常ならもっと減衰しなければならないという予測に反する動きを見せていました。

なぜ小惑星であるはずのオウムアムアがこのような動きをするのか、かなり広範に可能性を検討したもののその原因はわからずじまい。唯一この現象を説明できたのは、結局のところオウムアムアは核からのガスを噴出して推力を得ている、という仮説でした。オウムアムアの軌道は、太陽の影響で内部の氷などが蒸発してガスを吹き出す彗星として予測した場合と一致したとのこと。

ヨーロッパ南天天文台(ESO)の研究者Olivier Hainaut氏は「それは小さくヘンテコな形の天体だが、その特徴を調べた結果は明らかに彗星であり、小惑星ではなかった」と述べています。

続きはソースで

太陽系外から来た葉巻型物体「オウムアムア」小惑星でなく彗星と判明。ガス噴出なければ加速の説明つかず - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/06/29/oumuamua-comet-asteroid/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/07/01(日) 12:18:55.45 ID:QULtPBdQ

地味にこういうネタ好き。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/07/01(日) 12:31:54.05 ID:Gp6NJ+Ia

なんちゅー名前付けてんだ


このスレッドは過去ログです。