宮城県産ホタテ 規制基準緩和し出荷へ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 15:42:41.75 ID:pU3dPwsK

宮城県産の養殖ホタテガイから国の基準を超えるまひ性貝毒の検出が続き、水揚げが激減している
事態を受け、県漁協は25日、貝柱の検査を新たに実施し、貝毒が検出されなければ加工用として
出荷を認めることを決めた。

早期水揚げを促すため、現行の規制基準を緩和する。近く新基準に基づく水揚げが行われる見通し。
県漁協は今月上旬から3回、貝柱を検査し、いずれも貝毒は検出されていない。
貝柱の出荷について、従来は貝毒を蓄積しやすい中腸腺(ウロ)の毒量が基準を上回った場合、
出荷を認めなかった。緩和後は基準を超えた海域のホタテガイを対象に、貝毒を蓄積しない
貝柱の部分を検査し、不検出なら県の認定工場で加工、出荷ができる。

県産養殖ホタテガイは4月下旬以降、全ての生産海域で国の基準値を超える貝毒を検出。4、5月の
水揚げ量は前年同期比50分の1の約18トンにとどまった。
村井嘉浩知事は15日、宮城県女川町の養殖現場を視察し、漁協と協議の上で
一部規制を緩和する考えを示していた。


http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180626_12010.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 18:18:30.57 ID:???

その場の一時の利益のために害を無視する愚か者達

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 19:00:14.61 ID:???

貝毒はやばすぎる

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 19:18:23.20 ID:???

去年のホタテの記事みつけたけど、大量死を原因不明で片付けてて草。

宮城の養殖ホタテが謎の大量死 韓国の禁輸で北海道の半成貝も値上がり「危機的状況だ」
http://www.sankei.com/life/news/171218/lif1712180059-n2.html

>出荷している北海道の漁協関係者は「心配しているが、出荷の段階で異常はない。道内のオホーツク地方にも1年ものの稚貝を出しているが、今のところ特に異常は聞いていない。宮城の海に何か原因があるのではないか」と首をひねる。


このスレッドは過去ログです。