ペットボトルのキャップを使った発展途上国っぽい遊びが人気

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 09:09:52.17 ID:nBotjZcH

キャップ投げ、あきれるほど見事な競技 ハマる若者続々

「キャップ投げ」と呼ばれる競技が、ブームの兆しを見せている。使うのはペットボトルのキャップ。京都大学にいる「第一人者」の技がツイッターやユーチューブで拡散し、キャップを自由自在に操る「キャッパー」が西に東に急増中だ。

5月の週末、京都・鴨川の河川敷で、「京都大学キャップ投げ倶楽部」の約10人が練習を始めた。まずキャッチボールならぬキャッチキャップで体を温める。新人に手ほどきするのは、第一人者とされるサークル代表の法学部2年、日野湧也さん(19)だ。

 父の仕事の都合で米国で生活していた12歳の頃、キャップを操ることに目覚めた。授業中に先生の目を盗んで投げたキャップが見事にごみ箱に入り、その時の快感がやみつきになったのがきっかけだ。投げる様子をSNSに投稿すると注目を集めるようになり、17歳で帰国後、京大に入学してサークルを作った。昨春の発足当初は5人ほどだったメンバーは50人以上に。現在は「対外試合」を野球形式で行うことが多い。

 「親指と中指でキャップを挟んで、腕を前に伸ばしながらはじき出して」。キャップを指で挟む際に、その向きや角度を変えることで「変化球」も可能だ。練習では打者が、ストレートにカーブ、スライダーと10種以上の「球種」を操る日野さんの配球とコースを読み、手にした棒で思い切りスイングする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000059-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180625-00000059-asahi-000-4-view.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 13:38:42.84 ID:FmaPZ1w8

小学生の遊びみたいだけど考えたら大学のサークル自体小学生の遊びの延長みたいなのばっかだわな
マジにやると殺人タックルみたいになるししょせんはコミュニケーションの一環だしいいんじゃない

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/26(火) 14:21:05.26 ID:oZfm+He2

小学校中学校の雑巾野球のノリか


このスレッドは過去ログです。