二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/21(木) 20:09:15.02 ID:WlYxHKga

ワンセグ機能付きの携帯電話を持った場合、NHKと受信契約を結ぶ必要があるかが争われた
訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。萩原秀紀裁判長は「受信契約を結ぶ必要がある」と
判断し、NHKを勝訴させた一審・東京地裁判決を支持し、「契約は無効だ」と主張した東京都葛飾区議の
立花孝志さん(50)の控訴を棄却した。

放送法は「受信設備を設置したら契約しなければならない」と定めている。最高裁は昨年12月、
この規定に基づき、「テレビを設置すれば受信契約を結ぶ必要がある」という初判断を示したが、
ワンセグ携帯については言及しなかった。

今回の訴訟では「設置」の解釈が争点となったが、東京高裁は、「受信機を置くだけでなく、
使用できる状態で管理するという意味」だと述べ、ワンセグ携帯も契約の対象になるとした。

NHKによると、ワンセグ携帯を巡る同様の裁判は計5件あり、高裁の判決が出たのは4件目。
いずれもNHKの主張が認められているという。この日の判決についてNHKは「妥当な判決と受け止めています」とコメントした。


http://www.asahi.com/articles/ASL6P5DG3L6PUTIL03R.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/21(木) 20:16:57.98 ID:???

携帯やナビ作ってる企業に対してワンセグ無しのものを作れと訴えた方が早そうだな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/21(木) 20:42:48.35 ID:???

国産端末不買されるだけだな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/21(木) 21:38:14.34 ID:???

> 3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可
>を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。

総務大臣の認可
総務大臣の認可
総務大臣の認可

アベカスの果実だなー
>>3 一応国内メーカーでもワンセグ無しはあるけど正直微妙、だけど乗り換えたわ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/06/23(土) 23:56:14.93 ID:???

携帯通信網の負担をNHKに請求しろ
タダで使うな


このスレッドは過去ログです。